1. 卓球レポート Top
  2. 大会
  3. 国内大会
  4. 全日本卓球(一般・ジュニア)
  5. 平成26年度
  6. 全日本卓球2015 渋谷浩の眼⑬ ~前回王者が積極的なプレーで優勝した男子ダブルス~

全日本卓球2015 渋谷浩の眼⑬ ~前回王者が積極的なプレーで優勝した男子ダブルス~

1月12~18日まで東京体育館で開催されている平成26年度全日本選手権大会(一般・ジュニアの部)。大会6日目が終わり、前回王者の森薗/三部(明治大/青森山田高)が昨年に続く優勝を果たした男子ダブルスについて平成11年度全日本チャンピオンの渋谷浩が振り返った。


 男子ダブルスは前回優勝の森薗/三部(明治大/青森山田高)が連覇を達成するという結果になりました。

 決勝は昨年に続き、岸川/水谷(ファースト/beacon.LAB)との対戦になりましたが、世界選手権大会でメダルを獲得するなど精錬されたプレーを見せるペアに対して、打球点の早い攻撃で揺さぶりました。特に森薗の前陣での積極的なプレーがスピーディーなプレーを生み出し、良い流れをつくることに成功しました。

 対する岸川/水谷ペアは打球のタイミングが一定になり、相手に攻撃しやすいリズムを与えてしまったことが敗因だと思います。また、このペアはパートナーが返球しやすいように、ストレートに打球することが多いのですが、その打球傾向を森薗/三部ペアに読まれて、強打をくらってしまいました。非常に安定感のあるプレーで決勝まで順調に勝ち上がりましたが、惜しくも2年ぶりの優勝には届きませんでした。

 

 森薗/三部は準決勝の吉村/平野(野田学園高)との内容の濃い好試合を制したことで決勝に向けて弾みをつけることができました。森薗/三部にとって、吉村の威力のあるバックハンドドライブが脅威となりましたが、相手に思い切ってスイングさせないような丁寧なコース取りが光り、激戦を制しました。吉村/平野は王者相手にゲームオールの接戦を演じるなど、非常に良いプレーを見せてくれました。

 もう一方の水谷/岸川対張/高木和(東京アート)による準決勝では、張/高木和がラリー戦で粘り強く戦いましたが、いいラリーをしても得点につながらないケースが多く、岸川/水谷にゲームの主導権を握られてしまいました。ラリー巧者の岸川/水谷が張/高木和を上回った試合でした。

 

詳しい情報は日本卓球協会ホームページに掲載されています。
日本卓球協会:http:/www.jtta.or.jp
全日本卓球(特設サイト):http://japantabletennis.com/zennihon2015/
記録ページ:http://www.jtta.or.jp/AJ/result2014/

卓レポ.comでは、連日の熱戦の模様をウェブサイトとツイッター(http://twitter.com/takurepo)で配信します。
全日本選手権大会の特集は卓球レポート3月号(2月20日発売号)に掲載します。

\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■大会の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■大会の新着記事