1. 卓球レポート Top
  2. 大会
  3. 国内大会
  4. 全日本卓球(一般・ジュニア)
  5. 平成29年度
  6. 全日本卓球2018 女子シングルス準決勝・決勝 ~元王者が全日本を語る「渋谷浩の眼」~

全日本卓球2018 女子シングルス準決勝・決勝 ~元王者が全日本を語る「渋谷浩の眼」~

平成29年度全日本選手権大会(一般・ジュニアの部)は大会最終日が終了。男女シングルスのチャンピオンが決まった。女子シングルスの決勝と準決勝について平成11年度全日本チャンピオンの渋谷浩が大会を振り返った。

<女子シングルス決勝>
伊藤美誠(スターツSC) 7,9,2,-5,6 平野美宇(JOCエリートアカデミー/大原学園)

 伊藤はスマッシュもあるし、速いし、非常に強かったです。平野としては台上で伊藤が持ち上げたボールを上からかぶせてカウンターをしたかったのですが、平野のツッツキに対して、伊藤はバックハンドで強打するケースが目立ちました。平野はそれでペースが崩れてしまいました。ツッツキを送ったら裏ラバーのようなボールが来て、ラリーの中では、表ラバー独特のナックル性のボールが来ることが多く、非常にやりにくかったと思います。
 伊藤のバックハンドドライブはドライブマンのような打ち方ですね。前からバックハンドドライブは打っていましたが、以前はスピードがなく、ループドライブでした。しかし、今大会ではスピードが加わり、バックハンドでの多彩な攻撃が光りました。また、伊藤の特徴といえるフォアハンドスマッシュは相手からすると、決めにいったボールでもカウンターを食らってしまうので大きなダメージがあると思います。伊藤のスマッシュはコースが読みにくく、意外性があるため、得点力が高いです。伊藤のようなスマッシュを打つ場合は、一般的にいちかばちかで打つという感じになりやすいのですが、伊藤に関しては狙って打っていると思います。伊藤は今大会、女子シングルス、女子ダブルス、混合ダブルスと3冠を達成しましたが、今大会は全体を通して心技体が良かったですね。
 一方の平野は大会を通してあまり調子が良くなさそうに見えました。原因ははっきりとわかりませんが、ボールが走っていなく、打球後の戻りが遅かったです。しかし、その中でも決勝に来るということは地力がついているという証拠でもあると思います。
 


<女子シングルス準決勝>
平野美宇(JOCエリートアカデミー/大原学園) -9,5,2,-9,-11,5,10 永尾尭子(アスモ)
平野が永尾のサービスをうまくレシーブできず、3球目強打をくらったり、レシーブミスをしたりして弱気になっていました。平野としては永尾のバックハンドドライブが強力ということはわかっていたので、打たれたくないという思いからレシーブに神経を使ってミスが出でしまいました。反対に永尾は平野に3球目を打たれても、ラリーで得点できるという思いがあったので、レシーブのときの安心感はあったと思います。永尾は敗れましたが、コンパクトなスイングでバックハンドの威力を出すことができるのが目に留まりました。また、コース取りもよくストレートへのバックドライブが良かったです。

伊藤美誠(スターツSC) -7,7,8,6,8 石川佳純(全農)
 この試合のポイントは4ゲーム目の6-6のラリーですね。長いラリーでスーパーラリーでしたが、そのラリーを伊藤が取り、そこから連続得点でゲームを取りました。私がこれまでプレーしてきた経験や試合を見てきた経験上、スーパーラリーで得点した選手はその後から連続失点をすることが多いのですが、伊藤はそこから連続得点を挙げました。これは石川からすると、大きなダメージを受けたと思います。「どうやっても得点ができない」という気持ちになってしまいやすく、そのラリーが勝敗を分けたポイントになりました。石川は悪くはなかったのですが、伊藤の意外性のあるプレーに面食らった部分が多かったと思います。


詳しい情報は日本卓球協会ホームページに掲載されています。
日本卓球協会:http:/www.jtta.or.jp
全日本卓球(特設サイト):http://www.japantabletennis.com/zennihon2018

卓レポ.comでは、連日の熱戦の模様をウェブサイトとツイッター(http://twitter.com/takurepo)で配信します。
全日本選手権大会の特集は卓球レポート3月号(2月20日発売号)に掲載します。

\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■大会の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■大会の新着記事