1. 卓球レポート Top
  2. 大会
  3. 国内大会
  4. 全日本卓球(一般・ジュニア)
  5. 平成30年度
  6. 元全日本王者が斬る!渋谷浩の眼~ジュニア女子決勝~

元全日本王者が斬る!渋谷浩の眼
~ジュニア女子決勝~

全日本卓球2019、大会4日目の1月17日。ジュニア女子は準決勝で前年度王者の長﨑を破る金星を挙げた出澤が決勝進出。全中王者の大藤に挑み、第1ゲームを落とすも続く3ゲームを連取し、初優勝を飾った。

得点パターンが確立された変則異質型の出澤が
5ゲームスマッチも味方につけた

<ジュニア女子決勝>
出澤杏佳(大成女子高) -9,6,5,7 大藤沙月(ミキハウスJSC)

 優勝候補と驚きの初優勝ですが、出澤の勝因はいくつかあります。まず、特筆すべきは出澤の技術レベルの高さですね。フォア面表ラバー、バック面ツブ高ラバーという変則的な異質型ですが、彼女なりの得点パターンが確立されている上に、対応力もありました。

 準決勝で出澤に敗れた長﨑美柚(JOCエリートアカデミー/大原学園)は、一本調子のプレーで出澤の変化にはまってしまいました。そこで、決勝の大藤は緩急を意識して山なりのボールを使うなどしてトライしましたが、それでも出澤を崩せませんでした。出澤はどちらかといえば、相手に攻撃させてバックブロックからチャンスをつくりたいので、緩急をつけられるのは得意ではないと思いましたが、ゆるいボールもしっかりと処理できる技術力の高さがありました。普通は、遅い山なりのボールに対しては、体全体に力が入ってしまって、ボールを自分から迎えに行ってしまって、ミスが出やすいものですが、そこを落ち着いて捌けていました。

 出澤の得点源になっていたのがフォアハンドスマッシュです。バックハンドのナックルボールでミスを誘うこともできますが、スマッシュが打てることで、相手の焦りを誘えるところが強いですね。スマッシュがなければ、ナックルのボールの効果は半減するでしょう。スマッシュのプレッシャーがかけられたので、ナックルボールで余計に相手を惑わすことができたのだと思います。

 大藤はスマッシュが怖かったのかもしれませんが、出澤のバック側にボールを集めすぎました。もう少しボールを散らしたり、早いタイミングでフォア側を突くなど、コース取りを工夫することができたと思いますが、5ゲームスマッチでは間に合いませんでした。大藤に限らず、5ゲームスマッチでは多くの対戦相手は、出澤のボールに慣れる前に負けてしまうと思います。

 出澤は、おそらく4回戦の小塩遥菜(JOCエリートアカデミー)戦で自信をつけたのだと思います。最後まで自分のプレースタイルにも気持ちにもブレがありませんでした。終盤は小塩のカットに対してもバックで対応していましたから、あの接戦を乗り越えたことが大きかったんでしょう。

(まとめ=佐藤孝弘)

卓レポツイッターでは大会の速報をお届けしています。

詳しい試合の結果は大会公式サイトでご確認ください。
全日本卓球:http://www.japantabletennis.com/zennihon2019/

\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■大会の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■大会の新着記事