1. 卓球レポート Top
  2. その他
  3. 卓球レポートアーカイブ
  4. 名勝負セレクション
  5. 卓レポ名勝負セレクション 世界卓球2024釜山の軌跡 Select.5 林昀儒(中華台北) 対 篠塚大登(日本)

卓レポ名勝負セレクション 
世界卓球2024釜山の軌跡 Select.5 
林昀儒(中華台北) 対 篠塚大登(日本)

 卓球レポートは国内外のさまざまな大会へ足を運び、およそ半世紀にわたり、あまたの熱戦を映像に収め続けてきた。その膨大な映像ストックの中から、語り継がれるべき名勝負を厳選して紹介する「卓レポ名勝負セレクション」。
 今シリーズでは、2月に韓国の釜山で開催された第57回世界卓球選手権大会団体戦(以下、世界卓球2024釜山)で繰り広げられた激闘の軌跡をたどる。
 今回は、男子団体グループリーグ日本対中華台北の2番、林昀儒(中華台北)対篠塚大登(日本)の名勝負をお届けしよう。

■ 観戦ガイド
篠塚が王手か。それとも林昀儒がタイに戻すか。
非凡なテクニックが飛び交う、天才肌左腕対決

 グループリーグの首位通過がかかる日本対中華台北の大一番、トップはエース張本智和(日本)が新鋭の高承睿(中華台北)の思い切ったプレーに迫られながらも、2つのジュースを粘り強く物にし、日本が先制点を挙げる。
 続く2番、王手をかけたい日本は篠塚大登、追い付きたい中華台北は林昀儒がコートに入った。

 ジュニア時代から「中華台北の至宝」として注目され、今や中華台北の絶対的なエースに成長した林昀儒は、ボールタッチの良さと予測能力の高さをベースにした非凡なプレーで人気を集める選手だ。左腕から繰り出すサービスとチキータは世界トップクラスの威力を誇り、カウンターの精度も抜群に高い。世界ランキングも8位(大会時)で、今、世界で最も力のある選手の一人だといえる。
 対する篠塚は、1月に行われた全日本卓球選手権大会男子シングルスで3位に入り、パリオリンピック日本代表(候補予定)の座を勝ち取って今大会を迎えた。林昀儒同様、非凡なボールタッチを持つ左腕で、巧みなサービスとレシーブ、そしてラリー戦を得意とする。
 世界卓球という大舞台において格上の林昀儒との対戦は、日本にとって王手がかかる重要な一戦であることはもちろんだが、篠塚にとっては自身の力を試し、そして示す絶好の機会だ。

 サウスポー、天性のボールタッチ、巧みなサービスとレシーブ......。いくつもの共通点を持つ両者の試合は、手の内の探り合いで静かにスタートするが、篠塚が、林昀儒のミドル(センターライン付近)へ長めにサービスを集めてチキータを封じつつ、着実に攻めて第1ゲームを先制する。第2ゲームは篠塚のサービスにきっちり対応した林昀儒がすかさず取り返す。序盤は互角の展開で進んでいくが、互いが手札を見せ合った第3ゲームから試合は一気に熱を帯びていく。
 さすがのテクニックや対応力を見せる林昀儒だが、その林昀儒に気迫を静かにたぎらせて食らいつく篠塚のプレーも、彼のポテンシャルを存分にアピールするものだ。チームを勝利へ導くために、天才肌左腕同士が繰り出し合った技の数々を堪能してほしい。
(文中敬称略)

↓動画はこちら

(文/動画=卓球レポート)

\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■その他の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■その他の新着記事