1. 卓球レポート Top
  2. 大会
  3. 国内大会
  4. 全日本卓球(一般・ジュニア)
  5. 平成26年度
  6. 全日本卓球2015 ~渋谷浩の眼⑦ 前回王者がベスト4に勝ち進んだ男女ダブルス~

全日本卓球2015 ~渋谷浩の眼⑦ 前回王者がベスト4に勝ち進んだ男女ダブルス~

1月12~18日まで東京体育館で開催されている平成26年度全日本選手権大会(一般・ジュニアの部)。大会5日目が終わり、ベスト4が出そろった男女ダブルスについて平成11年度全日本チャンピオンの渋谷浩が振り返った。


 男子ダブルスは昨年優勝の森薗/三部(明治大/青森山田高)が苦しみながらも接戦を制すなど、地力のあるペアがベスト4に勝ち残る結果になりました。森薗/三部は苦しい試合が続いていますが、連係の良さと接戦でも競り負けない強さを武器に準決勝進出を決めました。

 第2シードの岸川/水谷(ファースト/beacon.LAB)は相手に攻められても動じず、プレーにスケールの大きさを感じさせてくれました。さまざまなボールに対応できる技術力を持っており、場面に応じた戦い方でここまで勝ち上がっているという印象を受けました。

 その岸川/水谷ペアと準決勝で対戦するのが、張/高木和(東京アート)です。このペアは高木和のフットワークを生かしたドライブと張の固いブロックが特長で、ラリー戦に非常に強いです。日本リーグでも屈指の実力を誇るダブルスなので明日もその連係の良さを発揮してほしいです。

 高校生ながら準決勝に勝ち進んだ吉村/平野(野田学園高)は、吉村のバックハンドドライブの得点力が高いので、明日の戦いでも持ち味を出せれば王者相手でも十分に勝機はあると思います。両ペアともに台から下がってドライブを打ち合う場面が多くなることが予想されますが、そうなったときに野田学園ペアが優位に立つこともできると思うので、非常に楽しみな対戦ですね。

 


 女子ダブルスは前回王者の平野/石川(ミキハウス/全農)が安定感のある盤石なプレーで勝ち上がってきました。ミスも少ないため、対戦する相手はどこかでリスクを背負いながらプレーしないといけないので、その点で対戦相手のよりも優位に立っています。注目された平野/伊藤との準々決勝でも要所で確実に得点を決めるプレーが光りました。

 準決勝で平野/石川と対戦する藤井/田代もミスが少ないペアなので、明日は前陣から中陣の攻防の中で、得点を決めるための強打が勝敗を分けるポイントの一つになると思います。田代/藤井は準々決勝の接戦を物にして勝ち上がってきたので、今日の勝利を明日につなげることができるかが重要です。

 昨年度ベスト4の中村/市川(日立化成)は中村が異質ラバーを生かした変化プレーでチャンスをつくり出し、市川がチャンスを物にする形が効果的に決まっていると思います。今大会は苦しい試合が続いていますが、競った場面で負けない勝負強さを明日も発揮してほしいと思います。

 その中村/市川に対するのが、阿部/森薗(四天王寺高)の高校生ペアです。準々決勝では昨年度2位の中川/土田美佳(中国電力)にストレートで勝利するなど非常に力のあるペアです。阿部の変化をつけたプレーと森薗のドライブが噛み合っていて、連係の良さを感じます。明日も今日のような勢いのあるプレーに期待したいです。

 

詳しい情報は日本卓球協会ホームページに掲載されています。
日本卓球協会:http:/www.jtta.or.jp
全日本卓球(特設サイト):http://japantabletennis.com/zennihon2015/
記録ページ:http://www.jtta.or.jp/AJ/result2014/

卓レポ.comでは、連日の熱戦の模様をウェブサイトとツイッター(http://twitter.com/takurepo)で配信します。
全日本選手権大会の特集は卓球レポート3月号(2月20日発売号)に掲載します。

\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■大会の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■大会の新着記事