1. 卓球レポート Top
  2. 大会
  3. 国内大会
  4. 全日本卓球(一般・ジュニア)
  5. 2020年
  6. 2020年全日本卓球 男子ダブルスは、三部/及川の同級生ペアが初優勝!

2020年全日本卓球 男子ダブルスは、三部/及川の同級生ペアが初優勝!

 2020年(令和元年度)全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部)が1月13~19日まで丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)で開催される。
 大会6日目は男子ダブルス準決勝~決勝が行われ、三部航平/及川瑞基(専修大)が初優勝を果たした。


【男子ダブルス優勝】
三部航平/及川瑞基(専修大)

初優勝の三部(左)/及川。三部は自身3回目のV

台上の丁寧さに加え、ラリーのしぶとさも三部/及川の持ち味

戸上(右)/宮川は攻撃力の高さで優勝を目指したが、わずかに届かず

●男子ダブルス決勝
三部航平/及川瑞基(専修大) 6,-7,6,-9,8 戸上隼輔/宮川昌大(野田学園高)

●男子ダブルス準決勝
三部航平/及川瑞基(専修大) 8,-10,8,5 江藤慧/松下大星(クローバー歯科カスピッズ)
戸上隼輔/宮川昌大(野田学園高) 11,7,8 笠原弘光/上村慶哉(シチズン時計)


 男子ダブルス決勝は、同級生で中高大とチームメイトで実績を挙げてきた三部航平/及川瑞基(専修大)対、準々決勝で水谷隼/大島祐哉(木下グループ)を圧倒して勝ち上がってきたインターハイ王者ペア・戸上隼輔/宮川昌大(野田学園高)の対戦になった。

 第1ゲームは、三部/及川が、戸上/宮川のチキータを狙い撃ち、高校生ペアのお株を奪うような鮮やかなカウンタードライブも決めて先行。続く第2ゲームは、不用意にチキータすると狙われる戸上/宮川がチキータを控え、ストップやツッツキを多めに使って戸上の攻撃機会を増やし取り返す。
 ラリーの入りを工夫して戸上に十分な体勢で攻撃させなければ三部/及川、戸上が攻撃できれば戸上/宮川が取るという構図で進んだ試合は最終ゲームまでもつれ込むが、終盤、攻撃に逸る戸上/宮川のミスに乗じた三部/及川が抜け出し、勝利。
 攻撃力では戸上/宮川が上回っていたが、それをサービスの配球の工夫やコンビネーションによる読みで補った三部/及川の優勝は、まさに二人で行うダブルスの強みを最大限に生かした結果だといえるだろう。
 
■三部航平選手のコメント
「僕たちはいつも接戦になる試合が多かったので、すごい苦しい試合が多くて、それを全部乗り切って優勝することができて嬉しいです。
(三部選手は森薗選手と組んで以来の優勝ですが)あのときは森薗さんのおかげで、今回、同級生で中学校からずっと一緒に同じチームでやってきた及川と二人でまた日本一になることができて、すごい嬉しいです。
(マッチポイントの時に交わした言葉は)『ミドルに浅めのチキータ』って(及川に)すごい難しいこと言われて(笑)、自信はなかったんですけど、そんなことも言ってられないなと思って行ったんですけど、ちょっと深めのチキータになって、それがまた良い方に転んでくれて勝ちました。
(今大会は)全部がよくて、今までも何回か結果残してきて、その中でも来年から大学卒業してチームが変わることになって最後のダブルスということで、二人とも思いが強くて、それがこういう結果につながったのだと思います。
 今後は、個人戦でもっといい成績出せるように頑張りたいです」

■及川瑞基選手のコメント
「はじめての決勝の舞台だったので少し緊張しました。相手も勢いのある選手で強かったんですが、自分たちのやることをやれば勝てると信じていたので、僕は最後まで三部のことを信じてプレーしました。まだ優勝した実感がないんですけど、こうして長い間、三部とやってきて、大学生活の最後の最後で優勝できてとても嬉しいです。
(マッチポイントで出した指示はどんな思いで?)緊迫した競った場面で難しいことを要求したなと思ったんですけど、三部ならできると思って指示しました。
 ダブルスなのでコンビネーションはもちろんですが、今日はとても仕上がりがよくて、細かいプレーのミスがお互い少なくて、そういうところで相手を上回れたのかなと思います。
 全日本でダブルスのタイトルを取れたので、今度はシングルスのタイトルを目指して頑張りたいと思います」

(文=猪瀬健治 写真=佐藤孝弘)


卓レポツイッターでは大会の速報をお届けしています。

詳しい試合の結果は大会公式サイトでご確認ください。
全日本卓球:http://www.japantabletennis.com/zennihon2019/
\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■大会の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■大会の新着記事