1. 卓球レポート Top
  2. 大会
  3. 国内大会
  4. 全日本卓球(一般・ジュニア)
  5. 2023年
  6. 2023年全日本卓球 ジュニア男子は萩原啓至が初優勝

2023年全日本卓球 ジュニア男子は萩原啓至が初優勝

 
 2023年(令和4年度)全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部)が1月23日から29日まで東京体育館で開催される。
 大会4日目はジュニア男子の準決勝〜決勝が行われ、決勝で萩原啓至(愛工大名電高)が松島輝空(木下アカデミー)にゲームオールで競り勝ち、初優勝を果たした。

激闘を制し、倒れ込む萩原

上から振り下ろすようなバックハンドでペースを握った

優勝を決め、ベンチの今枝一郎監督と涙の抱擁

萩原と激しく打ち合った松島

優勝を逃し、しばらく動けなかった松島。これからの巻き返しに期待だ

萩原との同士打ちで惜敗した坂井

吉山はキレのある両ハンドで松島から1ゲームを奪った



▼ジュニア男子準決勝の結果
松島輝空(木下アカデミー) 6,-8,5,8 吉山和希(愛工大名電中)
萩原啓至(愛工大名電高) -8,5,-9,7,8 坂井雄飛(愛工大名電高)

▼ジュニア男子決勝の結果
萩原啓至(愛工大名電高) 6,-7,10,-6,10 松島輝空(木下アカデミー)


 萩原啓至(愛工大名電高)対松島輝空(木下アカデミー)の決勝は、ジュニアの頂点を決めるのにふさわしい素晴らしい試合になった。
 試合は、台から離れた打ち合いが得意な萩原が不用意に下がらず、上から振り下ろすようなバックハンドでペースを握る。一方、優勝候補筆頭の松島も積極的に攻めてくる萩原のボールをカウンターで狙うさすがのプレーで、完全には相手に主導権を渡さない。
 優勝への思いが交錯する一進一退の攻防はゲームオールまでもつれたが、松島が取っておいたクロスへの一撃カウンターで王手をかける。これで勝負あったかと場内がどよめいたが、「プレーどうこうではなく、気持ちで相手を上回れた」という萩原がしぶとく食らいついてジュースに持ち込むと、最後は圧巻の回り込みで松島のフォア側を打ち抜き、頂点をつかんだ。
 持ち前の打ち合いの強さに加え、前陣でも松島を上回るプレーを見せた萩原。このビッグタイトル獲得で、一気に次世代エース争いのトップ集団に躍り出た。

■萩原啓至選手のコメント
 大会前から目標にしていた優勝ですし、最後の全日本ジュニアで良い結果が出せてうれしいです。プレーがどうこうというより、メンタルで相手を上回れたのが勝因だと思います。松島選手は2歳下なんですが、実力は向こうが上なので自分がチャレンジャーとして向かっていけたのが良かったです。
 第5ゲームを最終ゲームと思わないようにしたんですが、やっぱり意識しちゃって、でも自分のやるべきことや監督のアドバイスなどを考えて実行に移しました。最後の回り込みフォアハンドは、やるしかないと思っていたので、入ってよかったです!優勝を目指してはいましたが、まさか自分が優勝できるとは思っていなかったので、優勝した瞬間は脱力しちゃいました。
 自分を鼓舞しながら練習してきて、練習中も厳しくやって、出発前日もメンタル面の調整がうまくいかなった部分があって不安だったんですけど、それでもジュニア優勝のことだけ考えてこられたことが良かったと思います。
 この優勝を機に、オリンピックや世界選手権も夢ではないと思うので、世界も目指してがんばっていきたいです。

 優勝ペースで勝ち進んだ松島だったが、萩原の積極的なプレーの前に涙をのんだ。2020年昨年に続き、3度目の準優勝は素晴らしい成績だが、必勝を期していた本人にとっては不本意な結果だろう。優勝はならなかったが、中学3年生の松島のプレーが高校生をふくめても抜きん出ていることは疑いようがない。来年の悲願達成に期待したい。

 3位には、萩原とゲームオールまで激しく打ち合った坂井雄飛(愛工大名電高)と、サービスからの速攻が光る吉山和希(愛工大名電中)が入った。

卓レポツイッターでは大会の速報をお届けしています。

詳しい試合の結果は大会公式サイトでご確認ください。
全日本卓球:https://www.japantabletennis.com/AJ/result2022/

(まとめ=卓球レポート)


\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■大会の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■大会の新着記事