1. 卓球レポート Top
  2. 大会
  3. 国内大会
  4. 選考会
  5. 2023 全農CUP 平塚大会 女子は早田ひなが優勝

2023 全農CUP 平塚大会 女子は早田ひなが優勝

 
 5月6〜7日、神奈川県平塚市のトッケイセキュリティ平塚総合体育館で「2023 全農CUP 平塚大会」が開催。この大会は2024パリオリンピック選考会の第4回として行われ、男女各32名のトップ選手が集い、トーナメント方式で優勝を争う。そして、順位に応じてパリオリンピック選考ポイントが付与される。
 最終日となる大会2日目は男女シングルスの5〜8位決定戦、準決勝、3〜4位決定戦、決勝が行われ、女子は決勝で早田ひな(日本生命)が張本美和(木下アカデミー)をゲームカウント4対2で下し、優勝を果たした。

優勝 早田ひな(日本生命)

スケールの大きな両ハンドで優勝

新鋭・張本の挑戦を退け、笑顔がはじけた


▼女子シングルス5位〜8位決定戦
平野美宇(木下グループ) 7,5,-9,8,9 井絢乃(中国電力)
長﨑美柚(木下グループ) 8,15,-11,12,-10,9 芝田沙季(ミキハウス)

▼女子シングルス7位〜8位決定戦
井絢乃(中国電力) -8,7,8,-9,8,-8,8 芝田沙季(ミキハウス)

▼女子シングルス5位〜6位決定戦
平野美宇(木下グループ) 9,6,4,5 長﨑美柚(木下グループ)

▼女子シングルス準決勝
張本美和(木下アカデミー) -2,-6,9,4,8,3 佐藤瞳(ミキハウス)
早田ひな(日本生命) 2,7,8,5 森さくら(日本生命)

▼女子シングルス3位〜4位決定戦
佐藤瞳(ミキハウス) 8,9,5,10 森さくら(日本生命)

▼女子シングルス決勝
早田ひな(日本生命) -9,9,5,3,-8,4 張本美和(木下アカデミー) 

 早田ひな(日本生命)対張本美和(木下アカデミー)の決勝は、チキータとロングサービスから積極的な攻めを見せた張本が先制する。決勝まで勝ち上がった勢いで張本が早田をも下すのかと思われたが、選考レースを独走する早田は落ち着いていた。「(張本は)守備がうまく1本多く返ってくる。なので、強打できるボールもあえてせず、緩急をつけて相手を崩すことを考えた」という早田が、両ハンドでどっしり構えて張本のミスを誘い、タイミングを見計らった強打で3ゲームを連取し、王手をかける。
 第5ゲームは台上から思い切った攻めを見せた張本が取るが、第6ゲームは再び早田がふところの深い両ハンドで得点を重ね、ゲームカウント4対2で勝利。パリ五輪をぐぐっと引き寄せる優勝を果たした。


■早田ひな選手のコメント
「昨日の初戦を考えると優勝できるとは思っていなかったので、2回戦も試合としてすごく危なかったし、今回は体調面でも今までに経験したことがないことが起こってしまったので、焦りが出てしまいましたが、そこでしっかり試合に集中することができて、今日の準決勝、決勝のいい試合ができたと思うので、本当に自信を持っていいかなと思います。
 ドローが自分の中で全然予想していないドローになってしまいました。2回戦の横井選手、3回戦の長﨑選手か伊藤選手と当たることは想定外だったので、現実を受け入れるのに結構時間がかかってしまいましたが、決まってしまったものは仕方ないので現実を受け入れたことによってしっかり当たる選手にフォーカスして対策とか練習内容を行いました。いつもは選考会だと当たる選手というのはだいたいわかるんですけど、それが前日に決まるという感じだったので、なかなか経験しないことですけど、でもその中でもこうやってしっかり乗り越えられた。そして、全員が私を倒しに向かってくる中でそれを跳ねのけることができたというのはすごく嬉しいです。
(張本との)決勝の1ゲーム目は全日本でやったときよりも結構返ってくるなっていう印象でした。全日本のときは(東京体育館の)床でやっていましたが、今回はマットなので滑り方とか台のボールの飛び方とかもやっぱり違いますし、全日本のときよりも逆に言うと、私は今日は1本多く返ってくるなって1ゲーム目、2ゲーム目で思って、それがどこに返ってきてて、どこに打てば相手が崩れるのかっていうのを、3ゲーム目以降相手の動きを見ながら試合をすることができたので、ああいう点数で押さえることができたと思いますし、本当に自分が慣れてきたっていうだけですね。
 張本選手はブロックの技術がうまいので、そこで自分自身が一撃でいけるって思っても逆に言うと、自分自身に時間がなくなってしまうときもあるので、打てるけど回転で繋いだり変化でつないだりとかコースについたりとか、一発で決めないというところに集中しました」

2位 張本美和(木下アカデミー)

大躍進の張本。大きな存在感を放った

 決勝こそ早田のスケールの大きなプレーに敗れたが、中学生にして平野美宇(木下グループ)、佐藤瞳(ミキハウス)ら力のある選手を連破した張本美和(木下グループ)の躍進は大きなインパクトだった。
「(決勝の早田戦は)1本多く返ってくるのがすごいと思いました。決勝まで勝ち上がれましたが、うれしい気持ちより悔しい気持ちがほとんどです。前回ベスト8からランクアップできたのは成長できた結果だと思います。成長を止めずに自分らしく頑張って行きたいです」と試合後の張本。加速度的に成長を続ける張本の今後の選考レースに注目だ。

3位 佐藤瞳(ミキハウス)

守備範囲が広く、安定感抜群のカットで場内をわかせた

 促進ルールまでもつれた準決勝の張本戦では、2ゲームを先行するも張本の中学生離れした対応力に無念の逆転負け。しかし、「準決勝を負けて悔しかったが、今日の2試合は負けても絶対がんばると決めていたので気持ちを切り替えました」という通り、森との3位〜4位順位決定戦では集中力の高いプレーでストレート勝利し、意地を見せた。

4位 森さくら(日本生命)

気迫の両ハンドでベスト4入り

 森さくら(日本生命)は、準々決勝で芝田とのゲームオールにもつれた打撃戦を制して4強入り。順位決定戦では佐藤のカットに果敢に挑んだが、打ち崩すまでには至らなかった。

詳しい記録は公益財団法人日本卓球協会の大会ページまで
https://jtta.or.jp/tour/12074

(取材=卓球レポート)



\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■大会の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■大会の新着記事