1. 卓球レポート Top
  2. 大会
  3. 国際大会
  4. WTT
  5. WTT2025
  6. 卓球 WTTフィーダー マンチェスター ピッチフォードとハーシーが優勝

卓球 WTTフィーダー マンチェスター 
ピッチフォードとハーシーが優勝

WTTフィーダー マンチェスターが2025年4月24〜27日にマンチェスター(イギリス)で開催された。男子シングルスはピッチフォード(イングランド)が優勝。女子シングルスはハーシー(ウェールズ)が優勝した。混合ダブルスでは横谷晟/岡田琴菜(日本)が優勝を遂げた。

写真はハーシー(ウェールズ)
写真提供=WTT

◆各種目優勝
男子シングルス ピッチフォード(イングランド)
女子シングルス ハーシー(ウェールズ)
男子ダブルス ドリンコール/ウォーカー(イングランド)
女子ダブルス メシュレフ/ツォン・ジェン(エジプト/シンガポール)
混合ダブルス 横谷晟/岡田琴菜(日本)

◆主な試合結果
男子シングルス
▼決勝トーナメント1回戦(抜粋)
横谷晟(日本) 9,8,10 レイ(ハンガリー)
▼決勝トーナメント2回戦(抜粋)
横谷晟(日本) 8,-8,6,-6,7 ウォーカー(イングランド)
▼準々決勝
S.クルチェツキ(ポーランド) 7,5,10 ルー・フィン(オーストラリア)
ベルソサ(スペイン) -5,8,9,12 モビレアヌ(ルーマニア)
アンドラス(ハンガリー) -4,-4,5,9,14 横谷晟(日本)
ピッチフォード(イングランド) 9,-8,6,5 ジャーヴィス(イングランド)
▼準決勝
S.クルチェツキ(ポーランド) -9,10,10,6 ベルソサ(スペイン)
ピッチフォード(イングランド) -8,-6,9,9,8 アンドラス(ハンガリー)
▼決勝
ピッチフォード(イングランド) 6,3,8 S.クルチェツキ(ポーランド)

ピッチフォード(イングランド)
S.クルチェツキ(ポーランド)

女子シングルス
▼予選トーナメント1回戦(抜粋)
岡田琴菜(日本) 5,6,8 ハンソン(スウェーデン)
青井さくら(日本) 2,5,2 ショルツ(ルクセンブルク)
▼予選トーナメント2回戦(抜粋)
岡田琴菜(日本) -5,11,8,7 ヒューン(フランス)
青井さくら(日本) 6,7,7 アルリア(イタリア)
▼決勝トーナメント1回戦(抜粋)
モレ(スイス) 9,3,7 岡田琴菜(日本)
赤江夏星(日本) 5,3,5 ウォン・ジャスミン(イングランド)
青井さくら(日本) -8,9,-10,6,8 コク(フランス)
▼決勝トーナメント2回戦(抜粋)
赤江夏星(日本) 3,8,5 モレ(スイス)
青井さくら(日本) -8,7,8,4 A.ムカジー(インド)
▼準々決勝
赤江夏星(日本) 7,9,7 ビエルゴス(ポーランド)
ハーシー(ウェールズ) 8,1,9 青井さくら(日本)
ラド(スペイン) 11,-8,7,11 ノイマン(ドイツ)
チャン・シュアン(スペイン) -7,9,6,8 Tianer YU(イングランド)
▼準決勝
ハーシー(ウェールズ) 9,5,-7,8 赤江夏星(日本)
ラド(スペイン) 7,-7,10,9 チャン・シュアン(スペイン)
▼決勝
ハーシー(ウェールズ) 8,5,7 ラド(スペイン)

ハーシー(ウェールズ)
ラド(スペイン)
赤江夏星(日本)
チャン・シュアン(スペイン)

男子ダブルス
▼準々決勝
ドリンコール/ウォーカー(イングランド)
 8,-7,5,9
  ルー・フィン/チュア・ジョシュ(オーストラリア/シンガポール)
S.クルチェツキ/ザレフスキー(ポーランド)
 8,-6,6,9
  パントーハ/ベルソサ(スペイン)
デ ラス ヘラス/リージョ(スペイン)
 10,-8,-7,10,9
  レイ/SZANTOSI(ハンガリー)
ダニ/ジェイン(インド)
 8,-9,13,12
  BOCCARD/MOULLET(スイス)
▼準決勝
ドリンコール/ウォーカー(イングランド)
 -5,-9,6,7,8
  S.クルチェツキ/ザレフスキー(ポーランド)
デ ラス ヘラス/リージョ(スペイン)
 9,6,-7,6
  ダニ/ジェイン(インド)
▼決勝
ドリンコール/ウォーカー(イングランド)
 -10,6,9,10
  デ ラス ヘラス/リージョ(スペイン)

ドリンコール/ウォーカー(イングランド)
デ ラス ヘラス/リージョ(スペイン)

女子ダブルス
▼準々決勝
ロイ/ワニ(インド)
 9,8,-6,-9,10
  ホ・ティンティン/ハーシー(イングランド/ウェールズ)
デ ヌッテ/モレ(ルクセンブルク/スイス)
 8,6,-5,-10,10
  リエラ/ラド(スペイン)
メシュレフ/ツォン・ジェン(エジプト/シンガポール)
 11,9,2
  コク/トファン(フランス/スロベニア)
クリストバル/サストレ(スペイン)
 12,11,10
  アルリア/カルノヴァーレ(イタリア)
▼準決勝
ロイ/ワニ(インド)
 8,10,-7,-8,
  デ ヌッテ/モレ(ルクセンブルク/スイス)
メシュレフ/ツォン・ジェン(エジプト/シンガポール)
 9,-9,-9,6,9
  クリストバル/サストレ(スペイン)
▼決勝
メシュレフ/ツォン・ジェン(エジプト/シンガポール)
 5,8,-11,10
  ロイ/ワニ(インド)

メシュレフ/ツォン・ジェン(エジプト/シンガポール)
ロイ/ワニ(インド)

混合ダブルス
▼決勝トーナメント1回戦(抜粋)
横谷晟/岡田琴菜(日本)
 10,8,11
  マイスナー/ノイマン(ドイツ)
▼準々決勝
横谷晟/岡田琴菜(日本)
 8,5,-11,6
  カストロ/コッシオ(メキシコ)
S.クルチェツキ/ビエルゴス(ポーランド)
 9,5,4
  ジェイン/サイニ(インド)
ピッチフォード/ハーシー(イングランド/ウェールズ)
 9,7,8
  モビレアヌ/マサール(ルーマニア/ベルギー)
グリーン/アーリー(イングランド)
 9,9,6
  MOULLET/モレ(スイス)
▼準決勝
横谷晟/岡田琴菜(日本)
 7,7,8
  S.クルチェツキ/ビエルゴス(ポーランド)
グリーン/アーリー(イングランド)
 9,11,-3,-11,12
  ピッチフォード/ハーシー(イングランド/ウェールズ)
▼決勝
横谷晟/岡田琴菜(日本)
 -5,7,6,5
  グリーン/アーリー(イングランド)

横谷晟/岡田琴菜(日本)
グリーン/アーリー(イングランド)

◆日本からの出場選手
横谷晟(愛知工業大学)※自主参加
赤江夏星(日本生命)※自主参加
岡田琴菜(十六フィナンシャルグループ)※自主参加
青井さくら(筑波大学)※自主参加

\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■大会の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■大会の新着記事