1. 卓球レポート Top
  2. 技術・戦術
  3. 特集
  4. 卓球はタッチだ!
  5. 卓球はタッチだ!ループドライブに対するしのぎのフォアハンドブロック(吉村真晴)

卓球はタッチだ!
ループドライブに対するしのぎのフォアハンドブロック(吉村真晴)

 強さを測る指標として、「タッチ」はよく使われるフレーズです。「あの選手はタッチがいい」とか「タッチが柔らかい」などなど。とはいえ、実際のところ、タッチとは何なのでしょう。目に見えるものではないので、タッチと言われても今ひとつピンとこない方は多いのではないでしょうか。
 そこで、この企画では、トップ選手たちがさまざまなケースにおけるボールタッチについて、自分の言葉で表現してくれます。彼らが語る直感的な言葉の数々から、これまであまり踏み込まれてこなかった「タッチ」の実像に触れてください。
 2回目は、吉村真晴選手が、ループドライブに対して打球点を落としてフォアハンドでブロックするときのタッチを言葉にしてくれました。

※本文の技術解説は右利きプレーヤーを想定しています

「相手コートの真ん中あたりを狙う」イメージ

 ループドライブ(回転量の多いドライブ)がフォア側に来た場合、僕はカウンタードライブに自信があるので、できる限りカウンターで狙います。
 しかし、時にはループドライブの軌道が低かったり、万全な体勢で打てる位置まで動くのが遅れたりして、カウンターできないケースもあります。
 そのときには、無理にカウンターしないで、打球点を落としてフォアハンドブロックでいったんつなぎます。

 ブロックでつなぐとはいえ、打球点が落ちたところでループドライブをフォアハンドでブロックするのは難しい技術で、これを成功させるためには、繊細なタッチが必要です。
 その繊細なタッチを出すためには、まず、「相手コートのどこを狙うか」が大切になります。
 相手の連続攻撃を防ごうとして相手コートの深いところを狙おうとすると、ボールとラケットが厚めに(強めに)当たってしまい、ループドライブの回転量に引っ掛かってオーバーミスしたり、打球が高くなったりしてしまいます。
 そこで、僕の場合は「相手コートの真ん中あたりを狙う」ことを意識しています。相手コートの浅いところを狙う意識を持つと、ボールを遠くへ飛ばさなくてもいいので自然とタッチが優しくなり、この技術の成功率が高まります。

「赤ちゃんのほっぺをなでるように」ボールの内側を優しく捉える

 相手コートの真ん中あたりに狙いをつけながら、打球するときはボールの内側を優しく捉えます。
 どのくらい優しく捉えるかというと、「赤ちゃんのほっぺをなでる」くらいです。赤ちゃんのほっぺはとてもデリケートなので、さわり方が少しでも雑だと傷ついてしまいます。赤ちゃんのほっぺに傷がつかないよう優しくなでるイメージで、ボールの内側を捉えてあげます。こうすると、ループドライブの回転を利用しつつ、回転の影響を抑えられるので、ブロックを低く正確にコントロールすることができます。
 
 ループドライブに対して、このようにフォアハンドでブロックすると、相手コートに安定して返しやすいことに加え、「ループドライブの回転を利用して球質が重くなる」「右利きの相手のバック側に曲がるように飛ぶ」などの特徴があるボールになります。
 そのため、相手は強く攻撃することが難しいので、こちらのバック側に安全に返してくる可能性が高くなります。そのつなぎのボールをバックハンドドライブで攻撃し、得点を狙うのが、このブロックを使った後のパターンです。

 このケースで、「ボールの少し外側を捉える」という人もいると思いますが、それだと、返すコースが右利きの相手のフォア側に限られてしまうので、相手に連続攻撃されてしまいます。
 ぜひ、今回紹介した表現を参考にして、ボールの内側を優しくなでるフォアハンドブロックにトライし、ループドライブをカウンターできなかったときのピンチをしのげるようになってください。


参考画像=生まれたての愛娘の優菜ちゃんと真晴氏

まとめ=卓球レポート編集部

\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■技術・戦術の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■技術・戦術の新着記事