1. 卓球レポート Top
  2. 技術・戦術
  3. 特集
  4. 卓球はタッチだ!
  5. 卓球はタッチだ!ループドライブに対するフォアハンドでのカウンタードライブ(吉村真晴)

卓球はタッチだ!
ループドライブに対するフォアハンドでのカウンタードライブ(吉村真晴)

 強さを測る指標として、「タッチ」はよく使われるフレーズです。「あの選手はタッチがいい」とか「タッチが柔らかい」などなど。とはいえ、実際のところ、タッチとは何なのでしょう。目に見えるものではないので、タッチと言われても今ひとつピンとこない方は多いのではないでしょうか。
 そこで、この企画では、トップ選手たちがさまざまなケースにおけるボールタッチについて、自分の言葉で表現してくれます。彼らが語る直感的な言葉の数々から、これまであまり踏み込まれてこなかった「タッチ」の実像に触れてください。
 今回は、吉村真晴選手が、ループドライブに対してフォアハンドでカウンタードライブするときのタッチを言葉にしてくれました。

※本文の技術解説は右利きプレーヤーを想定しています

ボールに目線を合わせて、チャンスボールにイメージチェンジ

 前回は、フォア側に来たループドライブ(前進回転量の多いドライブ)に対してカウンタードライブできなかった場合に、フォアハンドブロックでしのぐときのタッチを紹介しました。
 今回は、ループドライブをフォアハンドでカウンタードライブするときのタッチを表現してみたいと思います。

 この技術を成功させるためには、「ボールに目線を合わせる」ことが欠かせない下準備です。ループドライブがどんな高さで飛んできたとしても、ボールに目線を合わせれば、チャンスボールとして見ることができるからです。
 特に、回転量が多いループドライブは、こちらのコートにバウンドしてから、あまり高くは弾まない傾向があります。低いループドライブに対しては、両足のひざを曲げて姿勢を低くし、ボールにできるだけ目線を合わせてチャンスボールにイメージチェンジしてからカウンターするようにしています。

「はかいこうせんを出す」イメージで
ひじと背筋の右側あたりのゾーンに
エネルギーをためる

 ボールに目線を合わせてチャンスボールにイメージチェンジしながら、ラケットを引いてバックスイングを取ります。
 このとき、僕はひじを体から離しすぎないようにして、「ひじと背筋の右側あたりのゾーンにパワーをためる」イメージでバックスイングしています。そうすると、力強くスイングできるので、ループドライブの回転量に負けにくくなり、カウンタードライブが安定すると感じています。また、ひじを体に近づけておくと、ループドライブのスピードが予想よりも速かったり、バウンドが高く弾んだりしたときでも対応しやすくなります。
 これらのメリットを踏まえ、僕がこの技術を行うときのバックスイングでは、『ポケットモンスター』の「はかいこうせん」や『ドラゴンボール』の亀仙人が「かめはめ波」を出すときの準備のように、ひじと背筋の右側あたりのゾーンに大きなエネルギーをためるイメージでラケットを引いています。

ボールをラケットに「ガツン」と強く当てて自分のボールにする

 バックスイングでひじと背筋の右側あたりのゾーンにパワーをためたら、ラケットを斜め上に振り出し、カウンタードライブします。
 バックスイングでためたパワーを一気に解放し、ボールをラケットに「ガツン」と強く当てるように打つのが、僕がこの技術を行うときのタッチです。ループドライブに対して、ガツンと強く当てるように打つと自分の回転にできるので、ループドライブの回転の影響をあまり受けずにカウンタードライブすることができます。
 ボールをラケットにガツッと強く当てるときの面は、立てるのではなく、できるだけかぶせるように意識しています。ラケットの面をかぶせ、ボールの上の方をガツンと捉えると、回転をしっかりかけることができて打球が安定します。


まとめ=卓球レポート編集部

\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■技術・戦術の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■技術・戦術の新着記事