ドイツ・ブンデスリーガは3月29日に今シーズンの最終戦が行われ、上位4チームによって争われるプレーオフ進出チームが決定した。すでに3チームがプレーオフ進出を決める中、残りの1枠をかけてザールブリュッケン、オクセンハオゼン、ブレーメンの3チームがプレーオフ争いを繰り広げた。
勝利すればプレーオフ進出が決まる4位のザールブリュッケンはハーゲンと対戦。1番でチームの核であるアポロニア(ポルトガル)がイオネスク(ルーマニア)を3対1で破ると、2番のトキッチ(スロベニア)、3番のマテネ(フランス)も快勝。4強入りに向けてプレッシャーがかかる一戦となったが、選手それぞれが力を発揮してプレーオフ進出を自力で決めた。
一方、5位オクセンハオゼンと6位ブレーメンは直接対決となった。 オクセンハオゼンは1番で若手のカルデラーノ(ブラジル)がチオティ(ルーマニア)に3対1で勝利して、チームを勢いづけると、2番のピッチフォード(イギリス)、3番のスカチコフ(ロシア)がストレート勝ち。勝利が絶対条件の中で見事、勝利を収めたが、プレーオフ進出には惜しくも手が届かなかった。
この結果、デュッセルドルフ、グレンツァオ、マーベルツェル、ザールブリュッケンの4チームが4月11日、19日に行われるプレーオフの戦いに挑むことが決まった。
プレーオフの組み合わせは以下の通りになっている。
■プレーオフ対戦日程
準決勝第1戦
☆2015.4.11
TTC RSフルダ・マーベルツェル(リーグ戦3位) ― TTCツークブリュッケ・グレンツァオ(リーグ戦2位)
FCザールブリュッケンTT(リーグ戦4位) ― ボルシア・デュッセルドルフ(リーグ戦1位)
【ドイツ・ブンデスリーガ最終順位】
1位 | デュッセルドルフ | 17勝1敗 |
2位 | グレンツァオ | 13勝5敗 |
3位 | マーベルツェル | 13勝5敗 |
4位 | ザールブリュッケン | 11勝7敗 |
5位 | オクセンハオゼン | 10勝8敗 |
6位 | ブレーメン | 9勝9敗 |
7位 | ベルクノイシュタット | 7勝11敗 |
8位 | フリッケンハオゼン | 4勝14敗 |
9位 | ハーゲン | 3勝15敗 |
10位 | ミュールハオゼン | 3勝15敗 |
■リーグ最終戦試合結果
☆20153.29
TTCシュヴァルベ・ベルクノイシュタット 0―3 ボルシア・デュッセルドルフ
メンゲル -4、-9、10、-4 アチャンタ○
ツボイ -8、-9、-10 フランチスカ○
デューダ 8、-8、-5、-7 ハイスター○
メンゲル ― フランチスカ
ツボイ ― アチャンタ
TTC RSフルダ・マーベルツェル 3―1 TTCマテク・フリッケンハオゼン
○王熹 -13、-10、6、6、8 D.チウ
○フィルス 8、14、3 パイコフ
ズュース -5、-9、-7 L.チウ○
○王熹 8、9、11 パイコフ
フィルス ― D.チウ
ポストSVミュールハオゼン 2―3 TTCツークブリュッケ・グレンツァオ
ヒールシャー -8、10、11、-9、-8 吉田○
○バルドン -8、9、9、11 ガシナ
○ヴォジツキー -6、-4、11、5、8 グロス
ヒールシャー -9、8、-7、10、-8 ガシナ○
バルドン 7、-11、-10、-10 吉田○
TTFリープヘル・オクセンハオゼン 3―0 SVヴェルダー・ブレーメン
○カルデラーノ 9、-4、2、8 チオティ
○ピッチフォード 6、-2、-7、6、8 シュテーガー
○スカチコフ 5、9、8 スッチ
カルデラーノ ― シュテーガー
ピッチフォード ― チオティ
FCザールブリュッケンTT 3―0 TTCハーゲン
○アポロニア 9、-9、3、9 イオネスク
○トキッチ 9、7、5 バルザー
○マテネ 3、7、5 フェイヤー・コナート
アポロニア ― バルザー
トキッチ ― イオネスク
今シーズンもブンデスリーガの全試合の動画が下記サイトで閲覧できる。
日本選手だけではなく、ボル、フランチスカ、アポロニアらトップ選手のプレーを見て、「世界のトッププレーの今」を体感してみよう!
http://tv.ttbl.de
ドイツ・ブンデスリーガ公式サイト(ドイツ語):http://www.ttbl.de/startseite
ブンデスリーガ2014-15チーム・選手紹介(PDF・日本語)
ブンデスリーガ2014-15試合日程(PDF・日本語)