1. 卓球レポート Top
  2. 大会
  3. 国内大会
  4. 全日本卓球(一般・ジュニア)
  5. 平成28年度
  6. 全日本卓球2017 女子シングルス5~6回戦 ~元王者が全日本を語る「渋谷浩の眼」~

全日本卓球2017 女子シングルス5~6回戦 ~元王者が全日本を語る「渋谷浩の眼」~

大会5日目を迎えた平成28年度全日本選手権大会(一般・ジュニアの部)。ベスト8が出そろった女子シングルス5~6回戦の戦いについて、平成11年度全日本チャンピオンの渋谷浩が大会を振り返った。
 

 石川(全農)は5回戦の成本(同志社大)で0対2とリードを許しましたが、見ている方としては7ゲームを通じて考えると女王の風格というか、負ける不安はあまり感じない内容でした。最初は成本の速攻に戸惑って慌てたかもしれませんが、途中からはどっしり腰を据えて自分のプレーをしていたので、見ていて安心感はありました。
 鈴木(専修大)は今日の2試合ともバック面に表ラバーを貼っている速攻型の選手でしたが、こういうタイプの選手には力を発揮します。この大会は競り合いに非常に強いですね。相手の速攻に負けない、切り返しの早い両ハンドで、相手からしてみれば、速く打ったボールが速く返ってきてしまうので、特にバックハンドはテクニックがあります。ツッツキをするのか、ドライブをするのか直前まで分からないフォームも天性のものですね。
 昨年のファイナリストの平野(JOCエリートアカデミー)はより攻撃的になっているという印象を受けました。打球点も早いし、ボールのスピードもあります。以前は両ハンドドライブのラリーで点を取るというスタイルでしたが、得点までのラリー回数が少なくなっています。ラリーのうまさに加えて、速さとパワーがついたという印象です。
 女子は、石垣(日本生命)、佐藤(ミキハウス)、橋本(四天王寺高)とカットの3選手が勝ち進んでいます。この3選手に共通して言えるのは攻撃力を強化してきているということです。ただし、攻めるだけではなく、粘れる強さがあるのが前提になっています。そうするとカットも効いてくる。やはり、女子のカット主戦型は特にカットで粘れることが必要条件です。
 一方で、伊藤(スターツSC)、早田(希望が丘高)、加藤(吉祥寺卓球倶楽部)、浜本(JOCエリートアカデミー/大原学園)らジュニア世代は上位進出がなりませんでした。早田はひざを痛めているようで、回り込みフォアハンドが減っていて、バックハンドで勝負する場面が増えていました。加藤も体調は万全ではないということですが、前田とは好試合を見せてくれました。しかし、後半は持ち味の緩急がつけられずに、ボールがそろってしまい、そこを前田に狙われてしまいました。勝負どころで点を取れなかったのも敗因ですね。前田は攻守ともミスが少なくいいプレーでした。伊藤は、第4ゲームでイージーミスをして流れが変わってしまったように感じました。1本で流れが大きく変わるのも全日本の怖さです。安藤は伊藤と同じような異質攻撃型タイプですが、安定性で伊藤を上回っていました。バックの異質ラバーでミスを誘ったり、持ち前のフォアハンドスマッシュを決めたりと、思い切ったいいプレーを見せてくれました。
\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■大会の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■大会の新着記事