1. 卓球レポート Top
  2. 大会
  3. 国内大会
  4. 全日本卓球(一般・ジュニア)
  5. 平成28年度
  6. 全日本卓球2017 女子シングルス準々決勝、女子ダブルス決勝 ~元王者が全日本を語る「渋谷浩の眼」~

全日本卓球2017 女子シングルス準々決勝、女子ダブルス決勝 ~元王者が全日本を語る「渋谷浩の眼」~

大会6日目を迎えた平成28年度全日本選手権大会(一般・ジュニアの部)。平成11年度全日本チャンピオンの渋谷浩が女子シングルス準々決勝と女子ダブルス決勝を振り返る。

<女子シングルス準々決勝>
石川佳純(全農) 7,9,5,6 三宅奈津美(中国電力)

三宅のピッチの速い果敢な両ハンドを、石川がスケールの大きなプレーでしっかり受け止めたという試合でした。石川は普段やり慣れていない国内の選手との対戦が多く、自分のペースでプレーできない場面もありますが、まだまだ技術的な戦術的な引き出しはありそうなので、明日も楽しみです。

佐藤瞳(ミキハウス) -9,5,-6,8,8,9 鈴木李茄(専修大学)
この2人は昨年の全日本でも対戦していますが、そのときは鈴木がループドライブで粘る戦術で戦いましたが、佐藤の切れたカットには通用しませんでした。今回は、要所で速い攻めを入れて、肉薄することに成功しました。しかし、要所で佐藤がフォアスマッシュを決めてきて、それが勝敗を分かれ目になりました。それも厳しいボールを無理に打つのではなく、ボールを選んで打っていたところにも佐藤の強さが出ていました。

平野美宇(JOCエリートアカデミー/大原学園) 7,9,-10,-10,9,6 松澤茉里奈(十六銀行)
昨年の対戦では平野が完勝していますが、今回は競り合いになりました。平野は1球目から厳しいボールを厳しいコースに打つ選手ですが、松澤はそれにうまく対応していました。ラリーはお互い何球も続くのではなく5球以内くらいに終わるというスリリングな展開でしたが、最後に勝敗を分けたのは、やはり平野の1球目の攻撃の威力の安定性の高さでした。

橋本帆乃香(四天王寺高校) 5,10,-8,7,8 石垣優香(日本生命)
2ゲーム目から促進ルールになりましたが、勝敗を分けたのは攻撃力の差になりました。石垣は攻撃は主にフォアハンドですが、橋本はフォアハンドでもバックハンドでも攻撃できます。攻撃の手数の多さでも攻撃の手段の多さでも橋本が上回っていました。

明日の準決勝ですが、石川対佐藤は何度も対戦していますが、石川のカット打ちの特長としては、しっかりと質の高いボールでミドルを突いて、チャンスが来たらワイドに攻めるという。。。その攻め方に佐藤が対応できるかどうか、また、それに対応されたときに石川が違ったカット打ちを見せるのか。そうしたところに注目してみるとおもしろいでしょう。

平野対橋本は、ジュニア女子で平野が敗れたことがあります。そのときは平野のボールの飛距離が一定だったために、その距離感をつかまれて、橋本のカットを打ち抜くことができませんでした。その距離にうまく変化をつけることができるかどうかが見どころです。

<女子ダブルス決勝>
平田有貴/永尾尭子(アスモ) -6,7,9,7 土田美佳/宋恵佳(中国電力)

アスモペアは、プレー領域の住み分けがしっかりできていました。平田が前陣で早いタイミングで返して、永尾が中陣から回転量とスピードのある両ハンドドライブで攻めたのがよかったですね。レシーブはお互いにチキータをせずにストップを多用し、相手に十分な体勢で打たせないというところから入る試合展開でしたが、プレーエリアの住み分けができていたことで、攻撃のリズムが多彩だったアスモペアに軍配が上がりました。中国電力ペアもミスの少ない丁寧なプレーで対応していましたが、最後は相手の多彩なリズムに対応しきれませんでした。

\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■大会の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■大会の新着記事