1. 卓球レポート Top
  2. 大会
  3. 国内大会
  4. 全日本卓球(一般・ジュニア)
  5. 平成30年度
  6. 元全日本王者が斬る!渋谷浩の眼~ジュニア男女の行方~

元全日本王者が斬る!渋谷浩の眼
~ジュニア男女の行方~

ジュニア男子の見どころ


ラリーを長引かせない
サービス・レシーブに注目

 今のジュニア世代は、フォアハンドの打ち合いを長引かせないというプレーの特徴があります。そこがシニア世代と大きく異なる点ですね。ドライブ対ドライブになると、必ずどちらかが先に前に出て仕掛けてきます。フォアクロスの打ち合いからでも、フォア側のボールをバックハンドでストレートに打ち抜くようなプレーですね。ラリーが長引かないので、短期決戦の傾向があります。加えて、ジュニアは決勝まで5ゲームスマッチなので、波乱が起こりやすいことが予想されます。そうした理由で、サービス・レシーブの重要性が高くなるので、ラリーの序盤に注目して観戦すると面白いのではないでしょうか。

ここからは各ブロックごとの組み合わせを見てみましょう。
組み合わせはこちら(PDFが開きます)

 第1ブロックは宇田幸矢(JOCエリートアカデミー/大原学園)の実力が抜きん出ていますね。昨年の世界ジュニアの男子シングルスで2位、世界卓球の第1次選考会でも3位と好成績です。昨年の全日本ジュニアでは決勝で張本と好勝負を見せてくれましたから、今年は優勝候補筆頭と言って差し支えないでしょう。

 個人的には、鈴木颯(愛知工業大名電中)と平成29年度カデット13歳以下王者の吉山僚一(TC中原)が当たれば、面白いカードになると思います。

 第2ブロックは外シードの4選手、宮川昌大(野田学園高)、全中王者の谷垣佑真(愛知工業大名電中)、カットの原田春輝(石田卓球クラブ)、全中王者の手塚崚馬(明徳義塾中)が実力通りのプレーをすれば、勝ち上がりそうです。
 内シードではペンホルダーのカデットチャンピオン前出陸杜(松生TTC)が楽しみですね。

 第3ブロックは、濵田一輝(愛知工業大名電中)の下に松島輝空(木下グループ)がいます。松島は小学5年生ですが、選考会でシニアの選手を相手に互角の勝負をしていただけに注目を集めるでしょう。対戦相手はやりにくいと思います。
 全中で活躍した田原翔太(明豊中)、同じブロックの横谷晟(愛知工業大名電高)なども活躍が期待できる選手ですね。

 第4ブロックは外シードの4選手、加山裕(愛知工業大名電高)、篠塚大登(愛知工業大名電中)、曽根翔(愛知工業大名電高)、戸上隼輔(野田学園高)が強いですね。実力的には戸上が一歩リードしていますが、戸上に昨年の国体で勝っている曽根も爆発力のある選手です。
 このブロックでは上位進出は厳しいと思いますが、小学生の吉山和希(TC中原)の頑張りにも期待したいですね。

ジュニア女子の見どころ


優勝を狙える選手は限られているが
格下の選手にもチャンスはある

 女子は一般の部と同様に、優勝を狙える選手と狙えない選手の実力差がやや大きいように感じます。全体の印象としては、シード選手が順当に勝ち上がることが予想できます。実力差がある相手に勝つためには、格下の選手は普段通りのプレーをしていては勝てないので、「何か」を起こさないといけません。

「何か」を具体的に言うと、いちばん重要なのは回転の変化だと思います。異質型だとフォア面とバック面のボールの質の違いによって差をつけやすいので、大物食いの可能性があります。裏裏(両面裏ラバー)の選手でも、ドライブとミート打ちを使い分けるなどして変化をつけると、力では打ち抜けない格上の選手に対しても、相手のミスを誘ったり、ペースを崩すなどして、活路が見いだせるのではないかと思います。

 戦術面でも、例えば、ツッツキをいつもよりも強く切ってプレッシャーをかけることができれば、相手は持ち上げてくるようになるので、そのボールをスマッシュで狙い打つことができるかもしれません。そうした少しの工夫でガラリと戦局が変わることがありますので、格上の選手と対戦する際には"普段とは違うプレー"に挑戦してみてほしいですね。

ここからは各ブロックごとの組み合わせを見てみましょう。
組み合わせはこちら(PDFが開きます)

 第1ブロックは、よほどのことがない限りは昨年のチャンピオンの長﨑美柚(JOCエリートアカデミー/大原学園)が勝ち上がるでしょう。それくらい実力は群を抜いていると思います。

 第2ブロックは、出雲美空(遊学館高)、次いで菅澤柚花里(ミキハウスJSC)が有力ですが、カデット13歳以下チャンピオンの小塩遥菜(JOCエリートアカデミー)も面白い選手ですね。パワーではまだ年上の選手に及びませんが、カットの変化で格上の選手を崩すチャンスはあると思います。

 第3ブロックは、全中チャンピオンの大藤沙月(ミキハウスJSC)が頭一つ抜け出ています。ダークホースとして注目したいのは皆川優香(神須学園高)ですね。最近あまり活躍は見られませんが、実力のある選手なので勝ち上がる可能性はあると思います。

 第4ブロックは、カットの相馬夢乃(遊学館高)、異質前陣速攻型の木原美悠(JOCエリートアカデミー)、中森帆南(ミキハウスJSC)、ドライブ攻撃型の工藤夢(五所川原商業高)、異質攻守型の浅井一恵(桜丘高)らがいて、バラエティーに富んでいますね。ただ、今の力から考えると、やはりインターハイ3位の相馬と、選考会で存在感を見せた木原が勝ち進むでしょう。

\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■大会の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■大会の新着記事