1. 卓球レポート Top
  2. 大会
  3. 国内大会
  4. 全中
  5. 2021栃木全中
  6. 栃木全中 松島輝空が初優勝 ~男子シングルス~

栃木全中 松島輝空が初優勝 ~男子シングルス~

 令和3年8月23~26日、日環アリーナ栃木(栃木県総合運動公園東エリア/栃木)にて第52回全国中学校卓球大会が開催中。
 大会最終日は男女シングルスの3回戦~決勝が行われ、男子は2年生の松島輝空(星槎)が決勝で坂井雄飛(愛工大名電)を破り初優勝を果たした。

松島輝空が坂井雄飛とのサウスポー対決を制し初V

中学2年生の松島輝空が初出場で初優勝

松島は両ハンドドライブの安定感が増した

ラリー戦では松島に引けを取らなかった坂井

坂井は粘り強いプレーで2対2に持ち込んだ
初優勝を狙う気持ちが誰よりも強かった松島が最終ゲームでラストスパート

ベンチで松島の優勝を支えた入山コーチとグータッチ

<男子シングルス決勝>
松島輝空(星槎) -9,4,7,-9,7 坂井雄飛(愛工大名電)

 年代別カテゴリーではことごとくタイトルを手にしてきた優勝候補筆頭の松島が、苦戦を強いられながらも優勝を果たし、卓越した実力を証明した。
 今大会の松島のプレーで特筆すべきは安定感だろう。これまでは早い打球点、ワイドな攻めで一方的に相手に何もさせないようなプレーが目立っていたが、特に競り合いとなった準決勝の吉山和希(愛工大名電)戦、決勝の坂井戦では相手に攻められてもカウンターだけでなく、相手が強打できないコースにブロックするなどして、ミスを誘ったり、チャンスメークをするラリー展開の多彩さが際立った。
 2019年の全日本卓球選手権大会カデットの部(13歳以下男子シングルス)で優勝している坂井は、動きが良く、しっかりと弧線を描く両ハンドドライブを武器に、ラリー戦を得意とする選手だ。松島の早いプレーにも柔らかいタッチで対応し、ラリーに持ち込むテクニックで、最終ゲームまで松島を追い詰めたが、最後は松島が得意の速攻で坂井を引き離し優勝を決めた。
 惜しくも2位に終わった坂井だが、今後も松島がリードするこの世代でトップ争いのしのぎを削っていく1人になるだろう。

●松島輝空選手のコメント
「プレッシャーもありましたが、それをしっかり乗り越えることができてよかったです。
 準決勝と決勝は厳しい場面もありましたが、昔に比べたら気持ちに余裕が出てきたので、そこで攻めていけたのがよかっったです。
 今大会に向けて、凡ミスを減らすことを意識して練習してきました。普段から左利きの相手とも練習しているので、特に左利きが苦手ということはありませんが、初のタイトルなので決勝は少し緊張しました。
 今後の目標はパリオリンピックに出場することです」

3位は吉山和希と薛大斗

吉山和希(愛工大名電)は2対1とリードするも松島越えには及ばず惜しくも3位

薛(まさき)大斗は独特のリズムの攻守で難敵を連破しベスト4入り

 3位には吉山和希と薛大斗が入った。いずれも2019年の全日本選手権卓球大会カデットの部(13歳以下男子シングルス)でベスト4入りを果たしている実力者だ。
 吉山は小学校時代から松島に行く手を阻まれ続けてきたが、今回の準決勝では2対1とリードし、念願の打倒松島に迫ったが、わずかに及ばなかった。
 薛は回転量が多く、コースの分かりにくいしゃがみ込みサービスからの攻撃を軸に、ブロックとカウンターを織り交ぜ、独特のリズムでプレーする選手。4回戦の石山浩貴(上宮学園)戦で逆転勝利を収め、その勢いのままにベスト4入りを果たした。

ベスト8

都築和仁(明徳義塾)は大坪(野田学園)との打ち合いを制してベスト8入り

団体でも活躍した木村友哉(野田学園)は中陣からでもスピードのあるボールを放つ

小野泰和(出雲北陵)は威力のあるドライブで菅沼(愛工大名電)を破った

渡部民人(星槎)はセンスフルな両ハンドで1年生ながら8強入り

<男子シングルス準決勝>
松島輝空(星槎) 3-2 吉山和希(愛工大名電)
坂井雄飛(愛工大名電) 3-0 薛大斗(河北台)

<男子シングルス準々決勝>
松島輝空(星槎) 3-0 都築和仁(明徳義塾)
吉山和希(愛工大名電) 3-1 木村友哉(野田学園)
薛大斗(河北台) 3-0 小野泰和(出雲北陵)
坂井雄飛(愛工大名電) 3-2 渡部民人(星槎)


卓レポツイッター
もぜひご覧ください!

試合の詳細な記録は下記サイトをご覧ください。
第52回全国中学校卓球大会/栃木大会:https://tabletennis.zenchuu.jp/

(取材=佐藤孝弘/小松賢/猪瀬健治)

\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■大会の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■大会の新着記事