1. 卓球レポート Top
  2. 大会
  3. 国際大会
  4. 世界卓球
  5. 2022成都
  6. 世界卓球2022成都 女子団体 日本がドイツを破り決勝進出!

世界卓球2022成都 女子団体 日本がドイツを破り決勝進出!

 第56回世界卓球選手権団体戦が、中国の成都で9月30〜10月9日にかけて開催される。2020年に開催が予定されていた釜山大会がコロナ禍の影響で、3度の延期の末、中止となったため、世界卓球の団体戦は2018年のハルムスタッド大会以来、4年ぶりの開催となる。
 競技7日目の10月7日は、女子団体準決勝が行われ、日本がドイツを3対0で下し決勝進出を決めた。

早田、木原が接戦をものにしてドイツにストレート勝利

トップで早田が苦しみながらも先制点

ドイツの主力として力を付けてきたミッテルハムは早田を苦しめた

伊藤はスマッシュの威力、そして、精度の高さを見せつけた

ここまでドイツをけん引してきたハン・インも伊藤の前にはチャンスを見いだせず

木原はシャン・シャオナとのバック対バックでの勝負に打ち勝った

木原は決勝進出をかけた厳しい戦いを乗り越えた

▼女子団体決勝トーナメント準決勝
 日本 3-0 ドイツ
○早田 -9,3,-6,6,8 ミッテルハム
○伊藤 7,7,6 ハン・イン
○木原 4,8,-9,-10,10 シャン・シャオナ

 中国 3-0 中華台北
○孫穎莎 9,1,4 陳思羽
○陳夢 10,8,6 李昱諄
○王曼昱 3,5,9 劉馨尹

 ここまで無失点の日本は、準々決勝で香港に大逆転勝利を収めたドイツと対戦。カット主戦型の守護神ハン・インを主軸に、パワーヒッターのミッテルハム、ベテランのペン異質型のシャン・シャオナと多彩なメンバーをそろえたチームだ。
 日本はカットにも強くパワーもある早田をエース使いで、伊藤を2番、3番には異質型に強い、同じく異質型の木原を起用した。
 早田は「なかなか飛んでこない感覚があった」というミッテルハムのボールに対応しきれずにミスが出る場面もあったが、1対2から粘り強くプレーして2対2に。最終ゲームは1-5とリードを許したが、「リードされても焦りはなかった」という早田の集中力の高いプレーで逆転。日本が貴重な1点目を挙げた。
 2番は前陣でのスマッシュでドイツの守護神を振り回した伊藤がストレート勝ち。あらためてカット主戦型に対する強さを大舞台で見せつけた。
 ここで決めたい日本だが、大舞台を何度も経験しているドイツだけあって、簡単には勝たせてくれない。木原が2対0とリードしたところから、シャン・シャオナがコース取りを散らして食い下がり、2対2に。最終ゲームは木原が10-7とマッチポイントを握るも、シャン・シャオナの粘り強いショートとチャンスを見逃さないフォアハンドで10-10に。しかし、最後は「(裏ソフトラバーのフォアハンドを使うことで)回転をつくって相手にチャンスを与えたくなかった」という木原が、バック対バックの真っ向勝負を挑み、これに勝利。日本の決勝進出を決めた。
 苦戦は強いられたものの、日本はオール3対0の無失点で決勝へ。中国との頂上対決に臨む。

 一方の中国対中華台北は、陳夢、王曼昱、孫穎莎のベストメンバーを変えずに準決勝に臨んだ中国に対して、中華台北は鄭怡静を起用せずに、今大会で力を付けてきている李昱諄を2点起用、劉馨尹を3番というフレッシュなオーダーで中国に挑んだが、結果は中国の完勝。ホームで、ベストメンバーの中国に傷を負わせることはできなかった。
 
■日本女子・渡辺武弘監督のコメント
 今日はしんどかったですね。3対0といっても、とても3対0で勝った気はしなかった。
 トップの早田も決して調子は良くなかったけれど、最終ゲーム1-5から勝てるのは地力がついている証拠。伊藤はハン・インは得意中の得意なので、ハン・インが2点で出てくると読んで当てにいったし、本人も自信を持ってやっていた。伊藤はだんだん仕上がって来ているし、安心して見られますね。
 3番に木原を起用したのは、世界ランキングも10位台だし、力はそれだけある。まだ若いし、こういう大舞台でどんどん戦っていかないといけないし、自信を持って出しました。最終ゲームのタイムアウトは、伊藤が提案しました。木原は自分からはタイムアウトを取らないんですよ。(ゲームカウント)2対0でリードしていたので、本当は3対0で決めたかったですけど、厳しい試合でしたね。
 ここ(決勝)までは絶対に来ようと(選手には)言っていました。決勝で中国に勝ちますとは断言できませんが、中国と決勝でやるんだと選手たちは思っている。とにかく(中国を)苦しめたいですね。今まで以上の試合をしたい。みんな苦しみながらも勝ってきているので、王者・中国に対しては向かっていくだけ。思い切りやれると思います。
 銀メダル以上が決まって、やっと土俵に立てたという気持ちです。

※試合開始時間は日本時間

(まとめ=卓球レポート)

\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■大会の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■大会の新着記事