1. 卓球レポート Top
  2. インタビュー
  3. ディグニクス09C
  4. トップ選手が語るディグニクス09C  鄭怡静編

トップ選手が語るディグニクス09C  鄭怡静編

 2020年4月1日に発売の『ディグニクス09C』。ハイテンションラバーの弾みを持つ粘着性ラバーとして、多くのユーザーの注目を浴びているこのラバーだが、既にボル(ドイツ)、オフチャロフ(ドイツ)ら一部のトップ選手が使用し、好成績を残している。
 この企画では、使用用具をディグニクス09Cに変更したトップ選手たちのコメントから、このラバーの秘めたポテンシャルに迫っていく。


鄭怡静(中華台北)

右シェーク攻撃型。2020年ハンガリーオープン準優勝。ダイナミックかつしなやかな両ハンドが魅力。絶対エースとして中華台北女子を牽引する

ブレード:特注(アリレート カーボンシェーク)
フォア面ラバー:ディグニクス09C
バック面ラバー:テナジー05ハード

「ディグニクス09Cに変えてから、ボールタッチが研ぎ澄まされた」

 私は、以前から「ボールをつかむ感覚」を求めていて、それが実現できるようなラバーを探すことが課題の一つでした。その点で、ディグニクス09Cはボールをつかむ感覚がはっきり分かったので、フォア面をディグニクス05からディグニクス09Cに変えました。
 ボールをつかむ感覚が明確なほか、摩擦力が高く、ドライブが相手コートにより深く入ることも、ディグニクス09Cを選んだ決め手になりました。
 ディグニクス09Cに変えてから、フォアハンドの技術全般が安定するようになって質が高くなり、プレーの変化の幅も広がったと思います。
 中でもフォアハンドドライブやフォアハンドでのカウンタードライブなど、攻撃した時のボールに変化がつくようになり、相手にとっては対応しにくいボールを打つことができている実感があります。

 ディグニクス09Cは、以前使用していたディグニクス05に比べて、台から距離を取ると打球の質が若干落ちるので、前陣でプレーする選手にお勧めのラバーです。
 また、私は、ディグニクス09Cで練習するようになってからタッチ(打球感覚)がよくなったと実感しています。タッチが研ぎ澄まされ、その好感触が試合でも生かされていると思います。

(取材=卓球レポート編集部)

ディグニクス09Cの詳しい製品情報は こちら

ドライブが相手コート深く入るのに、ストップがネット際に短く止まる。
中陣からの打球の威力も出るのに、優れたコントロールを導く球持ちの良さがある。
そして、自分の回転に”かけ返す”ことができる高い回転性能を持つ。
ハイテンションラバーの弾みがあり、粘着ラバーの特性も発揮する。
これまでにない打球を、ディグニクス09Cで。
\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■インタビューの人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■インタビューの新着記事