1. 卓球レポート Top
  2. 技術・戦術
  3. ビギナー向け
  4. ようこそ卓球
  5. ようこそ卓球 鈴木希華&卓球レポート ラリーをしてみよう

ようこそ卓球 鈴木希華&卓球レポート
ラリーをしてみよう

 卓球の世界へ、ようこそ!
 この特別企画では、これから卓球を始める人や卓球を始めようと考えている人たちに向けて、基本的な打ち方を紹介していきます。ぜひ、卓球が上達するための、そして卓球をより楽しむための土台づくりに役立ててください。
 初回は、相手とラリーをするために必要な基本打法のポイントを紹介します。
※本文の技術解説は右利きプレーヤーをモデルにしています

ラケットを握ってみよう

フォア面のグリップ

シェークハンドラケットは、ラケットの柄と握手するように握る

バック面のグリップ

人さし指を伸ばし、指全体をリラックスさせて握る

 ボールを打つ前に、まず、ラケット(シェークハンドラケット)を握ってみましょう。卓球では、ラケットの握りのことを「グリップ」と呼びます。
 シェークハンドラケットのグリップは、その名前の通り、人と握手をするように握ります。中指・薬指・小指をラケットの柄にかけ、親指と人さし指でラケットの板(ブレード)を挟むように握ります。どの指にも力を入れすぎず、指全体をリラックスさせたグリップを心掛けてください。

基本姿勢を覚えよう



 続いて、さまざまな打法のスタート地点になる「基本姿勢(構え)」を紹介します。
 基本姿勢は、スタンス(足の構え)を肩幅よりも広く取ります。左右どちらかの足を大きく前に出すのではなく、左右の足が平行に近いスタンスをつくりましょう。ラケットは、ひじを軽く曲げ、腰よりも高く構えてください。両足のひざを軽く曲げ、上体を少し前傾させて構えます。

フォアハンドでボールを打ってみよう

フォアハンドロング



 フォアハンドの基本打法は、「フォアハンドロング」です。フォアハンドロングは、通称「フォア打ち」とも呼びます。フォアハンドロングの体の使い方やラケットの動かし方は、試合で使ういろいろなフォアハンド技術のもとになるのでしっかり覚えましょう。
 まず、ラケットを胸の高さあたりに構えたら、腰を右に小さくひねる動作を使って体の回転を意識しながらバックスイングを取ります。このとき、ラケットをあまり大きく引きすぎないよう注意し、ラケットの面は少しかぶせておきましょう。
 バックスイングを取ったら、ラケットを斜め上に小さく振り出してボールの正面より少し上を打ちます。バックスイングで小さくひねった腰を戻す(腰を左にひねる)動作を使って、ボールの正面より少し上を「軽く押す」イメージで打ってください。
 ボールを打つときは、ボールが自分のコートにバウンドしてから頂点に達するまでの間を狙い、体の斜め前あたりでボールを捉えましょう。

バックハンドでボールを打ってみよう

バックハンドロング



 バックハンドの基本打法は、「バックハンドロング」です。バックハンドロングの腕の形や動かし方は、いろいろなバックハンド技術のもとになります。
 バックハンドロングは、まず、わきを空けてひじを体から離します。このように構えると、体の前にスペースができるので、ラケットを振りやすくなります。ひじを体から離し、体の正面近くにラケットを構えたら、ラケットを引きながら手首を小さく曲げてバックスイングを取ります。このときのラケットの面は少しかぶせておきましょう。
 このようにバックスイングしたら、曲げていたひじを軽く伸ばしてラケットを斜め上に振り出し、打球します。打球するときは、自分のコートにバウンドしたボールが頂点に達するよりも前を狙い、体の正面でボールを捉えましょう。フォアハンドロングと同じように、ボールの正面より少し上を「軽く押す」イメージで打つこともポイントです。

自分からボールを出してみよう

フォアハンドでボールを出す



バックハンドでボールを出す



 相手とラリーをするためには、自分から相手にボールを出せるようになることも必要です。
 フォアハンドとバックハンド、どちらからボールを出すときも、動作の要領は上で説明したフォアハンドロング、バックハンドロングと同じですが、自分からボールを出すときは、ボールを自分のコートにワンバウンドさせることが基本です。
 フォアハンドでボールを出すときは、まず、台に対して体を少し半身にして構えます。そうして構えたら、ボールを真上方向にトスしながら(投げ上げながら)、そのタイミングでバックスイングを取り、フォアハンドロングと同じようなスイングで自分のコートにワンバウンドさせるようにボールを打ちます。
 一方、バックハンドでボールを出すときは、前を向いて構えます。そうして構えたら、ボールを真上方向にトスしながら手首を小さく曲げてバックスイングを取り、バックハンドロングと同じようなスイングで、自分のコートにワンバウンドさせるようにボールを打ち、相手にボールを出します。
 自分から相手にボールを出すことは、ラリーをするためはもちろんのこと、卓球で大切な「サービス」にもつながる動作です。説明したポイントや上の連続写真を参考にして、ぜひリズムよくボールを出せるようになりましょう。

↓動画はこちら

モデル=鈴木希華(マイダス) 取材/まとめ=卓球レポート

\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■技術・戦術の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■技術・戦術の新着記事