1. 卓球レポート Top
  2. 大会
  3. 国内大会
  4. インターハイ
  5. 札幌インターハイ2023
  6. 札幌インターハイ 男子シングルスは三木隼(野田学園)が優勝!

札幌インターハイ 男子シングルスは三木隼(野田学園)が優勝!


 高校生たちの祭典、第92回全国高校総体卓球競技大会(通称インターハイ)が8月8〜13日に北海道札幌市の北ガスアリーナ札幌46(札幌市中央体育館)で開催される。昨年は新型コロナウイルスへの感染対策を踏まえ男女別日程で開催されたが、今年は従来通り、男女同時開催で高校日本一をかけた熱戦が繰り広げられる。
 最終日となった8月13日は、男子シングルス準々決勝〜決勝までが行われ、三木隼(みきはやと/野田学園)が初優勝を果たした。

優勝 三木隼(野田学園)

昨年ベスト4の三木が第1シードを守って初優勝!

バックハンドの決定力高さは今大会随一と言っていいだろう

そして、念願の全国タイトルを手に入れた

健闘を称えあう両者。この試合だけでなく、3年生だからこそ分かち合える思いもあったのだろう

岸川聖也、郝強、戸上隼輔に続いて、橋津門下生として4人目のインターハイチャンピオンとなった

最後まで声援を送り続けた観客席に笑顔で返礼


▼男子シングルス準々決勝
三木隼(野田学園) 8,-9,7,12 北村悠貴(白子)
坂井雄飛(愛工大名電) 7,-10,5,12 小野泰和(出雲北陵)
萩原啓至(愛工大名電) 5,12,9 木方圭介(野田学園)
芝拓人(野田学園) 6,6,-7,8 中村煌和(愛工大名電)

▼男子シングルス準決勝
三木隼(野田学園) 4,-6,4,7 坂井雄飛(愛工大名電)
萩原啓至(愛工大名電) 7,-10,9,-12,7 芝拓人(野田学園)

▼男子シングルス決勝
三木隼(野田学園) 10,9,-7,13 萩原啓至(愛工大名電)

 
 男子シングルス決勝は、昨年のインターハイの準々決勝と同じカードとなった。昨年は三木がゲームオールの接戦の末に勝利しているが、今回の決勝でも三木がリベンジを許さずに、初優勝を飾った。
 決勝は、強烈な回り込みフォアハンドを持つ萩原の動きを封じるべく、フォア前へのサービス、フォア側へのコースを突いたボールなどを駆使して優勢に。萩原も、サービスからのポイントを着実に重ねるが、勝負どころの1点を三木が強気の攻めで取り、2対0に。
 ここで優勝を意識した三木が流れを失い、萩原が息を吹き返すが、第4ゲームは再び落ち着きを取り戻した三木が要所で威力抜群のバックハンドドライブを相手コートにたたき込み、先にマッチポイントを握る。
 三木は萩原のゲームポイントを渾身のチキータレシーブでしのぐと、3度目のマッチポイントを物にして優勝を決めた。高校に入ってから頭角を表してきたが、これまでビッグタイトルには手が届かなかった三木だが、野田学園らしいフルスイングのバックハンドで高校生最後の夏に頂点をきわめることができた。
 敗れた瞬間に崩れ落ちた萩原は、連戦の疲れもあったのだろう。しばらく起き上がってくることができなかったが、三木が手を差し伸べると、立ち上がり固く抱擁。この試合だけでなく、高校生活を締めくくるのこの大会の最後の試合に万感の思いがこみ上げたのだろう。手がかかった三冠を手中に収めることはできなかったが、3種目で素晴らしい活躍をした萩原も間違いなく今大会のヒーローの一人だ。

■三木隼選手のコメント
「去年のジュニア(全日本卓球選手権大会ジュニアの部)でベスト8で萩原選手に負けていて、あまり去年のインターハイから納得できる結果が出ていなかったので、今回優勝できてホッとしています。自分が強くなっているのかどうかも分からないくらい自信がなかったので勝てて安心しています。
(変わった部分は)技術的にというより、平野さん(平野友樹)、有延さん(有延大夢)、戸上さん(戸上隼輔)などの野田学園のOBの方が練習に来てくれたときに、高校生と大人は戦術や頭の使い方が違うと思いました。自分は頭の使い方、戦術の考え方などが悪いので、そこを考えながら練習していました。インターハイ、国体と逆転負けしていたので、この場面でこういうことはしないといけないと教えてくれました。今大会は勝ちたいという思いを殺して、頭の中は冷静に戦えたと思います。
(決勝の戦術は)萩原選手は回り込みがうまい選手なので、なるべく回り込みをさせないように、サービスをフォア前に固めてという感じでした。これも試合前に有延さんがラインで送ってきてくれて感謝しています。
 第4ゲームの12-13で負けているときに、クロスに思い切ってチキータいけたのが良かったです。力が入りまくっていたので、勝ちたいという思いを一度殺して、思い切って振ることを考えて打ちました。
 2対0までは気持ちを全面に出せて良かったんですけど、3ゲーム目から力が入って勝ちを意識したところがあったと思います。
 橋津監督にはお前の良いところは攻撃力だから両ハンドも振っていくしかないと言われて振り切れました。
(今後の目標は)高校生以下の試合はこれで最後なので、シニアの部で活躍できるように、今年からはTリーグに入団させていただいたので、出る機会があればチームに貢献して自分をアピールしていきたいと思います。野田の先輩方は偉大な人ばかりなので、自分も国際大会でも国内でも活躍できる選手になりたいと思います」


2位 萩原啓至(愛工大名電)

三冠にはわずかに及ばなかったが王者としての戦いぶりを存分に見せた

決勝では競り合いを物にできずに惜敗

試合後、声援を送ってくれたチームメート、観客らに深々とおじぎ

 
 昨年はベスト8に終わったが、全日本ジュニアチャンピオンの看板を引き下げて最後のインターハイに臨んだ萩原。男子ダブルス、男子学校対抗で二冠を達成し、三冠のかかった男子シングルスの決勝だったが、さすがに気力体力も全開でプレーすることはできなかったか。それでも、今大会何度も見せてきた危機を乗り切る強いハートを決勝でも見せた。


3位 坂井雄飛(愛工大名電)

坂井はスマートな卓球で2年連続の4強


3位 芝拓人(野田学園)

ラリー巧者の芝は最後のインターハイを3位で終えた

 
 3位には坂井(愛工大名電)と芝(野田学園)が入った。
 坂井はミスの少ないキレのある両ハンドドライブを武器に2年連続の3位。中陣からでもプレーできるが、前陣での決定力が高まれば鬼に金棒だろう。来年は優勝候補筆頭だ。
 芝も2年連続の3位。持ち前のラリー戦の強さに加え、決定力も上げてきたが、やはり、先に仕掛ける意識がほしいところか。準決勝では勝負どころでの1本の争いで萩原に敗れた。

【ベスト8入りした選手】
北村悠貴(白子)

三木からもゲームを奪う健闘を見せた

小野泰和(出雲北陵)

学校対抗、男子ダブルスとあわせ、3種目でベスト4入り

木方圭介(野田学園)

長いリーチを武器に威力のある両ハンドで4強入り

中村煌和(愛工大名電)

愛工大名電の主力らしい力強いプレーを最後まで見せた

卓レポツイッターで札幌インターハイの熱戦を速報中。ぜひご覧ください!

詳しい記録は下記大会公式ページまで
https://kirokukensaku.net/0IH23/discipline_060_20230813.html

(取材=卓球レポート)



\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■大会の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■大会の新着記事