1. 卓球レポート Top
  2. その他
  3. コラム
  4. 特別寄稿】 橋津文彦 戸上隼輔について(後編) 「本気でパリ五輪のメダルを狙ってほしい」

特別寄稿】 橋津文彦 戸上隼輔について(後編) 「本気でパリ五輪のメダルを狙ってほしい」

 2022年全日本卓球選手権大会男子シングルスは戸上隼輔(明治大)が制した。それは、野田学園高校卓球部監督の橋津文彦氏にとって、2012年の吉村真晴(当時 野田学園高/現在 愛知ダイハツ)以来、二人目となる教え子が日本一に輝いた瞬間でもあった。
 戸上の才能を見いだし、その疾走感あふれるプレーの礎をともに築き上げてきた恩師は、愛弟子の勇姿に何を思ったのか。
 橋津氏が卓球レポートに寄せてくれた戸上への思いやエピソードの数々から、新王者誕生のサイドストーリーを知ってほしい。【前編はこちら中編はこちら

変わらぬマイペースぶりと大先輩の言葉に優勝を確信 
 昨年末(2021年末)に、隼輔が山口に帰ってくる機会がありました。
 その時は、練習は少ししかできませんでしたが、食事をしながらいろいろなことを話し合いました。ドーハで行われたアジア選手権大会やヒューストンで行われた世界卓球のこと、これからの課題や全日本に向けての戦術など、卓球のことはもちろんですが、それ以上に健康管理や感染症対策など事前の準備が大切であることを伝えました。

 2022年の全日本が始まり、隼輔とは練習会場で10分程度、話しただけでした。隼輔のことも気になりましたが、私は野田学園を率いる身です。そのため、野田学園の選手たちの試合やその感染症対策、練習場の準備などに追われ、今年の全日本は本当に大変でした。
 練習会場で隼輔と話した際、私が「目標は?」と全日本について聞いたのに、彼は「世界ランク20位以内です」と返し、いつも通りのかみ合わない感じでした。そんな普段通りのマイペースな隼輔の雰囲気を見て、「今年は優勝するんだろうな」とぼんやり感じたことを覚えています。

 私たちが山口へ帰る金曜日の夜にLINEで激励すると「まずは明日、ダブルスで優勝し、二冠とります」と自身に満ちあふれた力強い返信がありました。
 会場で明治大学の総監督になられた斎藤清さんにあいさつをした時も、斎藤さんは「隼輔はほかの選手とは意識が違う。今回は優勝するよ」とおっしゃられていました。
 全日本男子シングルスで通算8度の優勝を誇り、良い意味で本当に厳しい斎藤さんが言うのだから、隼輔は本当に実力がつき、精神的にも大きく成長しているのだと思いました。大先輩の言葉にうれしさを感じつつ、隼輔が優勝する確信を持ちました。

全試合を通して隼輔の圧倒的な攻撃力が際立っていた
 テレビで隼輔の最終日の試合をじっくり観戦していると、前回見た時よりもまたさらに強くなっていると感じました。
 年末に話していたロングサービスへの対応も完璧で、レシーブエースで得点を重ねていましたし、質の高いストップと鋭いチキータで対戦相手を前後に揺さぶり、相手の3球目攻撃も完全に封じていたと思います。
 私がいつも感じていた、「狙いすぎるあまり前のめりになって簡単なミスが連続してしまう」という欠点もほとんど見られず、今年の全日本は全試合を通じて隼輔の圧倒的な攻撃力が際立っていました。

 決勝戦が真晴でなかったのは少し残念でしたが、隼輔のベンチには私の教え子である裕哉(水野裕哉)が入り、一緒に戦ってくれていました。裕哉とはよく連絡を取ることがあり、隼輔の様子は聞いていました。彼も隼輔と一緒に大きなプレッシャーを感じていたと思いますが、ベンチでよく支えてくれて本当に感謝しています。
 また、対戦相手の松平選手(松平健太/ファースト)のベンチには、こちらも教え子であり、今や日本を代表する指導者になりつつある聖也(岸川聖也/ファースト)が入っていました。
 日本一を決する大舞台に教え子が3人もいる。その光景をテレビで見ながら、私は本当に教え子に恵まれているなと感じて目頭が熱くなり、どこか誇らしい気持ちにもなりました。

破格の攻撃力で優勝へばく進した戸上


隼輔には、本気でパリ五輪のメダルを目指してほしい

 昨年に続き、今年の全日本もオミクロン株の拡大で棄権者が多く出ました。選手の体調管理を筆頭にさまざまなことに気を使い、本当に大変な大会でしたが、野田学園では三木隼がジュニア男子で3位に入ったほか、ベスト8に岩井田雄斗、徳田幹太、飯村悠太の3人が勝ち残り、しっかり結果を残して全日本を終えることができました。

 隼輔には今回の優勝はゴールではなく、通過点ととらえ、本気でパリオリンピックのメダルを狙ってほしいと思います。脳科学的に、人間はゴールを意識するといろいろなパフォーマンスが失速してしまうことがあるそうです。このことを踏まえ、隼輔にはよくアドバイスしていましたが、あらためて「振り切って」「駆け抜けて」をキーワードに、より高みを目指してほしいと思います。
 技術的には、サービスをもっと磨く必要があるでしょう。今回の全日本を見る限り、隼輔はわずかなバリエーションのサービスで戦っていましたが、国際大会では隼輔の球威をもってしてもラリーで優位に立てない選手がたくさんいます。そうした相手に対し、決定機をつくれるようなサービスを身に付けることは必須になってくるでしょう。
 挙げたサービスは一例ですが、全日本を取ったとはいえ、隼輔にはまだまだ課題と、それを克服した時の伸びしろがたくさんあります。だからこそ、この優勝で満足せず、より強く、より大きく成長してほしいと思います。

 日本男子卓球界は、長年にわたって引っ張ってくれた水谷選手(水谷隼/木下グループ)が一線を退きました。優勝直後のインタビューで隼輔自身が宣言していましたが、水谷選手の次は、隼輔が日本をけん引していく番だと思っています。「100年に一人の逸材・戸上隼輔」のこれからに期待しかしていません!
 隼輔、まずは優勝おめでとう! これからも、ともに頑張っていこうぜ!(了)

優勝インタビューでは、「日本を引っ張っていきたい」と力強くコメントした戸上

(まとめ=卓球レポート)

\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■その他の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■その他の新着記事