1. 卓球レポート Top
  2. その他
  3. 卓球レポートアーカイブ
  4. 名勝負セレクション
  5. 卓レポ名勝負セレクション 世界卓球2024釜山の軌跡 Select.8 張本美和(日本) 対 杜凱琹(香港)

卓レポ名勝負セレクション 
世界卓球2024釜山の軌跡 Select.8 
張本美和(日本) 対 杜凱琹(香港)

 卓球レポートは国内外のさまざまな大会へ足を運び、およそ半世紀にわたり、あまたの熱戦を映像に収め続けてきた。その膨大な映像ストックの中から、語り継がれるべき名勝負を厳選して紹介する「卓レポ名勝負セレクション」。
 今シリーズでは、2月に韓国の釜山で開催された第57回世界卓球選手権大会団体戦(以下、世界卓球2024釜山)で繰り広げられた激闘の軌跡をたどる。
 今回は、女子団体準決勝の日本対香港の1番、張本美和(日本)対杜凱琹(香港)の名勝負をお届けしよう。

■ 観戦ガイド
決勝進出をかけた日本対香港のトップ
後がない張本が驚異の対応力で猛追する

 世界卓球2023ダーバン3位の早田ひな、対中国戦に経験豊富な平野美宇、そして躍進著しい張本美和、さらに伊藤美誠と木原美悠が脇を固める充実の布陣で世界卓球2024釜山に臨んだ日本女子は、グループリーグから全試合ストレート勝利で準決勝まで勝ち上がった。
 日本が準決勝で相対したのは、香港だ。準々決勝で中華台北とのラストまでもつれた大接戦を制し、世界卓球2018ハルムスタッド以来のメダルを決めて準決勝まで勝ち上がってきた。

 勝敗の行方を占うトップは、日本が張本美和、対する香港はエースの杜凱琹に託してきた。
 張本は、1月に行われた全日本卓球選手権大会女子シングルスで決勝まで勝ち上がり、パリオリンピック日本代表(候補予定)に抜擢(ばってき)されて今大会に臨んでいた。15歳の張本にとっては初の世界卓球の団体戦だが、準決勝まで3試合に出場して全てストレート勝利と、初陣を感じさせない堂々たるプレーを見せている。
 
 対する杜凱琹は、世界卓球2023ダーバン混合ダブルス銅メダルを筆頭に国際大会で数々の好成績を収め、エースとして香港をけん引している選手だ。ジュニア時代から長く世界で活躍しているせいかベテランの印象を受けるが、まだ27歳で、選手として脂が乗る時期を迎えている。Tリーグにも創設から参戦していたので、杜凱琹のプレーに接した日本の卓球ファンも多いだろう。
 両ハンドの安定性に優れ、特にバック対バックの強さに秀でた杜凱琹のプレースタイルは、現代卓球における女子選手のベンチマークといえる。また、アジア系の女子選手では極めて珍しく、YGサービス(逆横回転系サービス)を中心にサービスを組み立てるのも大きな特徴だ。

 飛ぶ鳥を落とす勢いの張本と経験豊富な杜凱琹との一戦は、同タイプに強い張本が優位かと見られたが、杜凱琹が序盤からペースを握る。決勝進出がかかる一戦でトップを任されたプレッシャーからか、やや硬さが見られる張本は、杜凱琹のYGサービスに手を焼き、ラリーでも杜凱琹のバックハンドでの緩急とミドル攻めに遅れを取って2ゲームを連取され、後がなくなってしまう。
 レシーブとラリーで苦しんだ第2ゲームまでの展開を見る限り、ここから張本が巻き返すのは厳しいか。そう思われた第3ゲームから張本が追い上げを開始する。

 心技体智の全てで高いレベルにあるトップ選手同士の試合で、王手をかけられた状況から脱するのは並大抵のことではない。状況を打破するのに経験が寄与するのなら、15歳という張本の年齢を考えればなおさらだ。しかし、この試合での張本は、第3ゲーム以降、驚異的な対応力でペースを握り返している。
 レベルを問わず、相手に追い込まれる試合展開は、ほぼ全ての卓球選手が経験することだろう。そのときに、どう対応し、どう修正して逆転につなげるのか。その学びに満ちあふれた名勝負だ。
(文中敬称略)

↓動画はこちら

(文/動画=卓球レポート)

\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■その他の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■その他の新着記事