1. 卓球レポート Top
  2. 技術・戦術
  3. 特集
  4. 戸上隼輔 インターハイを制した技
  5. 戸上隼輔 インターハイを制した技 相手のタイミングを外す2種類のストップ

戸上隼輔 インターハイを制した技
相手のタイミングを外す2種類のストップ

 電光石火の両ハンド攻撃で、8月に行われたインターハイを制した戸上隼輔(野田学園高)。特別企画として、戸上がインターハイを制するために磨いた技の数々を明らかにしていく。
 今回は、戸上のストップを紹介しよう。

※本文の技術解説は右利き選手同士の対戦を想定しています



ストップの打球点に変化をつけて相手のリズムを崩す

 戸上の持ち味は両ハンドからの鋭い攻めだが、その攻撃へつなげるための起点として見逃せない技術が、ストップだ。
 ストップは、台上に来たボールを短く返して相手の攻撃を防ぐ技術だが、「同じタイミングだと相手に慣れられてしまうので、変化をつけることが大切」と本人が語るように、戸上はストップの打球点に変化をつける。よく見ないと気づきにくいが、このテクニックによって相手のリズムを崩し、台上からペースを握ったことが、インターハイを制した原動力の一つになっていた。
 今回は、「打球点が早いストップ」と「打球点が遅いストップ」の二つのポイントを戸上が紹介してくれる。

togami03-01.jpg

■打球点が早いストップのポイント
右足を踏み込み、軽いタッチで打球する


 初めに、早い打球点を捉えてストップするときのポイントを、フォア前に来た下回転のボールをストップする場合を例に戸上が紹介する。
「早い打球点でストップするときは、右足をフォア前(右斜め前)に踏み込みます。そうしたら、バウンド直後の早い打球点を狙って、右足に軽く重心をかけながらラケットを小さく前に動かすことがポイントです。そうすると、ボールに下回転をかけやすく、戻りも素早く行うことができます。スタンス(両足の幅)は広すぎると戻りが遅くなるので、肩幅を目安にしてください」と戸上はポイントを挙げる。このほか、打ち終わりまで上体の前傾とひじのゆとりを保っているところも参考にしてほしい。
 ストップは打球点が遅くなるほどボールコントロールが難しくなるため、早い打球点を捉えることが基本になる。戸上のコメントや連続写真を参考にして、まずは打球点が早いストップをしっかりマスターしよう。その上で、次に紹介する打球点が遅いストップにトライすることが、正しい上達のステップだ。

■打球点が遅いストップのポイント
ひじを動かさないよう注意し
ボールをしっかり待って打球する


 続いて、フォア前に来た下回転のボールを、遅い打球点でストップするときのポイントを紹介しよう。
「ボールへの近づき方は早い打球点でストップするときと同じです。遅い打球点でストップする場合は、ひじを動かさないよう注意して上向きの打球面を保ち、ボールがバウンドの頂点から落ちてくるまで待つことがポイントになります。
 遅い打球点まで待つと『ボールがワンバウンドで台から出てくるかもしれないので、攻撃した方がいいのでは?』と考えがちですが、それでは手元が狂ってしまいます。遅い打球点でストップすると決めたら、余計なことは考えず、ボールを待って短く返すことに専念することが、この技術を成功させるための心構えです」と戸上。
 ストップは、打球点が遅くなるほど相手コートまでの距離が長くなるため、コントロールが難しくなる。しかし、難しいからこそ、成功したときの効果が大きいことは、インターハイにおける戸上のプレーで明らかだ。戸上のアドバイスをもとに練習を繰り返し、遅い打球点でストップするためのタッチや距離感をつかんでほしい。



(取材/文=猪瀬健治 写真=佐藤孝弘 動画=小松賢)

\この記事をシェアする/

Rankingランキング

■技術・戦術の人気記事

NEW ARTICLE新着記事

■技術・戦術の新着記事