2007年05月09日 お知らせ

スーパーロング・チャックによるアレルギー事故発生について ~製品回収のお知らせ~

お客様 各位
株式会社タマス

おわびとお知らせ
『スーパーロング・チャック』によるアレルギー事故発生、製品回収のお知らせ

平素は弊社製品に格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。

 2007年3月、弊社製の卓球用接着剤『スーパーロング・チャック』(現在廃番)に関連した事故が発生しました。患者様のご同意の上で、事故の状況と症状を公表させていただきます。
 5~6年間『スーパーロング・チャック』を使用してきた選手が、ある日、同製品を使用した直後、喉頭浮腫(こうとうふしゅ)アナフィラキシー様ショックにより、呼吸困難・意識不明となりました。この病状はI型アレルギー反応の1つで、ハチ毒・食物・薬物などを吸引した際にショック状態に陥り、のどの奥がはれて空気の通り道が狭くなってしまい、急に呼吸ができなくなるものです。
『スーパーロング・チャック』発売後、約10年を経過し、現在は製造を中止して1年半が経過しております。その中で、今回のようなアレルギーの事例を弊社はほかに把握しておりません。また、今回の事故の起因となった物質が同製品のどの成分かは特定できておりません。
 しかし、弊社は事故の内容が重篤であったことを重く受け止め、今後の発症を防止するため、お客様のもとや市場にある『スーパーロング・チャック』を回収させていただきます。対象製品をご使用のお客様や在庫をお持ちの販売店様にはお手数をおかけいたしますが、下記の「スーパーロング・チャックの回収について」をご覧いただき、弊社までご連絡いただきますようお願い申し上げます。

 なお、今回の事故を受けまして、弊社ではより一層の注意喚起をさせていただいております。天然ゴムは有機溶剤を含んだ製品をご使用の際は、下記の「接着剤製品の使用上のご注意」を熟読いただき、十分にご注意の上でご使用ください。また、接着剤製品をご使用になり、じんましん、浮腫(むくみ)、胸苦しさなどの症状が見られる場合は、ただちにご使用をお控えください。

 お客様には多大なご迷惑をおかけしておりますことを深くおわび申し上げますとともに、今後より一層の品質向上に努めてまいる所存でございますので、何とぞ、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

【記】

スーパーロング・チャックの回収について

回収対象製品 スーパーロング・チャック-カン (品番70990)
スーパーロング・チャック-1000 (品番71000)
スーパーロング・チャック (品番71010)
  ※製品写真はこちらをご覧ください
回収・返金方法 対象製品をお持ちのお客様は、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
回収及び返金のご案内をさせていただきます
お問い合わせ先 【電話でのお問い合わせ】
 株式会社タマス スーパーロング・チャック係
 0120-722-311(受付専用フリーダイヤル)
 受付時間:月曜日~金曜日(祝祭日を除く)午前9時~午後5時45分

【インターネット(バタフライ・ホームページ)からのお問い合わせ】
≫お問い合わせフォーム(バタフライ卓球用品)
  問い合わせ事項で「スーパーロング・チャックの回収」を選択して、内容欄に下記の項目をご記載ください。
   1)氏名
   2)電話番号
   3)お持ちのスーパーロング・チャックの種類と数量

接着剤製品の使用上のご注意

 弊社では『スーパーロング・チャック』のほかにも、有機溶剤で天然ゴムを溶解した製品(接着剤)を販売いたしております。これらに関する安全性についてご報告申し上げます。
 このような組成の製品につきまして、今回の「アナフィラキシー様ショック」と同様な事故はこれまで1件も発生しておりません。したがって、基本的には安心してお使いいただけるものであります。
 しかし、接着剤中に含まれる成分は、中毒の原因となったり、体質などによってはアレルギーの症状などを発症する可能性があり、100パーセント安全とは言い切れません。
 ご使用の際は、使用上の注意を守って、体調に異常のある場合は使用を中止して医師にご相談ください。

 なお、天然ゴムや有機溶剤を含んだ製品をご使用の際は、次の点にご注意の上ご使用ください。
 使用に際して体調異常が発生した場合や、製品のお取り扱いについてのお問い合わせなどは、上記の窓口までご連絡ください

○子供の手が届かない所に置き、いたずらをしないよう注意してください。
○卓球用ラケットとラバーの接着用以外には使用しないでください。
○有機溶剤を含んでいるので有害です。使用に際しては換気をよくし、蒸気を吸わないようにしてください。
○閉め切った場所では使用しないでください。
○使用時もしくは使用後に体調に異常を感じたら、ただちに使用を中止し、医師または薬剤師にご相談ください。
○火気の付近では使用しないでください。